会員登録
取材・
肖像使用
賛助会員

文字サイズを変更する

サイト内検索

お知らせ

柔道科学研究(科学研究部発行)

柔道科学研究(科学研究部発行)

科学研究部の原著論文や各種報告をまとめた年1回発行の研究雑誌
第24号
2024年
・柔道における組み方の左右には競技上の優位性はあるか:大学生柔道選手を対象とした事例に基づく検討
・日本柔道のトップ選手における少年期の戦績に関する研究:2021 年度から 2023 年度の講道館杯選手における全小を対象として
・柔道競技における国内主要大会のデータベース作成:2018 年から 2023 年の全日本柔道選手権大会を対象として
ダウンロード 表紙(PDF)
ダウンロード 本文見開き(PDF)
ダウンロード 本文単ページ(PDF)
第23号
2023年
    • ・我が国の柔道競技における競技分析に関する研究-『柔道科学研究』誌に発表された研究を対象として-
    • ・ガッツポーズに対するイメージの因子分析的研究-T大学学生を対象に-
    • ・柔道競技における選手の客観的指標の提案とその活用法
    • ・柔道における消極的指導の判定時間の推定とそれに基づいた優勢度合いの可視化
    • ・柔道競技における組み時間に関する研究
    • ・柔道強豪国の競技分析-2017 年〜2021 年世界柔道選手権大会を対象として-
    • ・柔道における技術指導に関する研究-国内外の柔道指導者を対象として-
    • ・柔道の絞め技と関節技における寸止めルール導入の経験-寝技における「高 1 ギャップ」の緩和策として-
    • ・スポーツデータサイエンスコンペティション柔道部門の取り組みについて(報告)
    • ダウンロード 表紙(pdf)
    • ダウンロード 本文見開き(pdf)
    • ダウンロード 本文単ページ(pdf)
第22号
2019年
    • ・打込シャトルランテストを用いた柔道選手の持久力評価
    • ・柔道国際大会におけるポイント取得に至る組手戦術行動の男女差の検討-48kg級、60㎏級、78㎏級、100kg級を研究対象として―
    • ・グランドスラムパリ・2018大会男子における固技の競技分析研究
    • ・全国少年柔道競技者育成事業 体力測定活動報告
    • ・2018年度 第6回柔道医科学研究会
    • ダウンロード 表紙(pdf)
    • ダウンロード 本文見開き(pdf)
    • ダウンロード 本文単ページ(pdf)
第21号
2018年
  • ・柔道映像分析システムGOJIRAへの自動トラッキング機能の追加と軽量化
  • ・グランドスラム・パリ2017大会男子における固技の競技分析研究
  • ・全日本柔道選手権大会の試合結果と得点の変遷:2008年大会から2016年大会を対象として
  • ・国際柔道連盟試合審判規定の改正が世界柔道選手権大会の競技内容に及ぼす影響 −2015年大会と2017年大会の比較-
  • ・柔道の国際大会における有効な投げ技および施技効力の組み方による違い−グリップチェンジとグリップターゲットを基軸として
  • ・リオデジャネイロオリンピック2016 ドクター帯同報告
  • ・第4回柔道医科学研究会
  • ・第5回柔道医科学研究会
  • ダウンロード 表紙(pdf)
  • ダウンロード 本文(pdf)

【早期公開】

第20号
2015年
  • ・IJF2013ルール変更に伴う組手の「組替え戦術行動」の有無にみる投げ技スコア比率の変化
  • ・柔道グランプリデュッセルドルフ大会2013-2015男子の競技分析研究
  • ・平成27年度全国中学校柔道大会における外傷アンケート調査結果
  • ・平成27年度全国中学校柔道大会における外傷アンケート調査結果
  • ・2015年度第3回柔道医科学研究会 抄録集
  • ダウンロード 表紙(pdf)
  • ダウンロード 本文(pdf)
第19号
2014年
  • ・固技の戦術に関する研究:2009~2011年世界柔道選手権大会
  • ・テディ・リネール選手の競技内容の特徴:2013年の出場大会
    ※このレポートは、平成25年度スポーツ振興くじ助成を受けて実施した「映像・情報戦略活動」における分析結果をもとに作成しました。
  • ・柔道の強化方法における国際大会の位置づけ
  • ・スポーツ遺伝子と柔道競技
  • ・資 料 2013 International Judo Symposium
  • ダウンロード(pdf)
第18号
2013年
  • ・柔道におけるルール改正の競技内容への影響
  • ・IJF2010ルール改正に伴う帯下を攻撃する手技の技術、戦術変化の検証
  • ・国際柔道連盟試合審判規定改正に伴う各国、階級別における施技の変化
  • ・ロンドン五輪柔道競技における男子組み手の傾向
  • ・オリンピック柔道競技の競技分析
  • ・一流重量級柔道選手における脚伸展パワー
  • ・大阪中高体連柔道部女子部員へのアンケート結果報告
  • ・資 料 2012 International Judo Symposium
  • ダウンロード(pdf)
第17号
2012年
  • ・2010年世界柔道選手権東京大会における参加選手の戦績とUK分析
  • ・柔道選手における頚部外傷の受傷機転から予防を考える
  • ・平成23年度全国中学校柔道大会 男子50kg級導入までの足跡
  • ・後ろ受け身の研究について
  • ・資 料 2011 International Judo Symposium
  • ダウンロード(pdf)
第16号
2011年
  • ・国際試合における韓国人強豪選手の試合展開について
  • ・全国少年柔道大会男子出場選手の体力特性
  • ・柔道の試合における防御動作の分析的研究 ~体重無差別の試合を対象として~
  • ・柔道における体幹トレーニングの考え方
  • ・資 料 International Judo Symposium ― Medical and Scientific Aspect ―
  • ダウンロード(pdf)
第15号
2010年
  • ・全国中学校柔道大会出場選手の体力について(2)―2000年?2009年における体力の現状及び階級別比較―
  • ・2007年世界柔道選手権大会における外国人選手の競技傾向
  • ・国際大会の日本人選手の試合展開について
  • ・全日本女子強化選手の体力タイプ別分類によるトレーニング目標の作成
  • ・資 料 International Judo Symposium on Sports Medicine and Science
  • ・柔道史年表 1966→1975
  • ダウンロード(pdf)
第14号
2009年
  • ・女子柔道のトレーニングの取組
  • ・ジュニアブロック合宿におけるトレーニング指導
  • ・欧州選手と日本人選手の柔道に関する意識の比較研究
  • ・外国人選手の競技傾向―1995年と2005年の比較―
  • ・資 料 International Judo Symposium
  • ・柔道年表 1956→1965
  • ダウンロード(pdf)
第13号
2008年
  • ・2007(平成19)年度 体力測定事業活動報告
  • ・選手・コーチへの国際大会映像のフィードバック
  • ・2007年度の男女強化合宿における体力トレーニングのサポート活動について
  • ・道場でできるパートナートレーニング
  • ・傷害に対する物理療法の選択
  • ・VBAによる国内選手のランキンング計算の試み
  • ・資 料 International Judo Symposium ― Medical and Scientific Aspect ―
  • ・柔道年表 1945→1955
  • ダウンロード(pdf)
第12号
2007年
  • ・全日本女子強化選手の体力測定結果の検討(2002~2006年度)
  • ・柔道選手に対する膝関節の外傷・障害とリハビリテーションについて
  • ・中学校柔道選手における/Trichophyton tonsurans/ 感染症の調査
  • ・女子柔道選手における膝関節傷害予防のための ストレングストレーニング
  • ・活動報告:過去の試合映像のデジタル化作業
  • ・資料:誰にでもわかる「体力のはなし」シリーズ③ 柔道と「筋力(筋肉の量と質)」
  • ダウンロード(pdf)
第11号
2006年
  • ・全日本男子強化選手の体力測定結果の推移について(2003年~2005年)
  • ・全日本柔道強化選手におけるTrichophyton tonsurans感染症 -欧州遠征前後の調査とその対策-
  • ・国際大会の撮影について
  • ・全国中学校柔道大会出場者の減量に関する調査
  • ・男子柔道選手における減量とフィジカルパフォーマンスとの関係
  • ・男子柔道選手の減量が骨代謝動態に及ぼす影響
  • ・柔道選手に対する足関節・足部の外傷・傷害とリハビリテーションについて
  • ・女子柔道選手の体力研究を振り返る
  • ・資料:誰にでもわかる「体力のはなし」シリーズ2 柔道と「高地トレーニング」
  • ダウンロード(pdf)
第10号
2005年
  • ・映像分析による競技特徴に関する検討-2001年世界柔道選手権大会女子57kg級優勝者の事例-
  • ・柔道競技におけるTrichophyton tonsurans感染症の治療と感染予防の事例
  • ・2004年2月フランス柔道連盟・パリ国際柔道大会視察レポート
  • ・資料:誰にでもわかる「体力のはなし」シリーズ1 柔道と「乳酸」
  • ・「第5回全日本強化合宿においての高酸素カプセル試験的導入についての報告
  • ダウンロード(pdf)
第9号
2004年
  • ・2003年世界選手権大会の競技分析-1995-2001年大会との比較-
  • ・男子中学・高校強化選手の食習慣・体調調査について
  • ・強豪高校柔道部のトレーニング環境および実施内容について
  • ・全国中学校柔道大会出場選手の体力について-2000年~2002年の体力測定結果から-
  • ・ドイツ柔道連盟選手強化プロジェクトに関する視察報告-ビデオアナリストとの交流を通して-
  • ・全日本柔道連盟男子チームのトレーナー活動について
  • ・全日本女子柔道チームのトレーナー活動について
  • ダウンロード(pdf)
第8号
2003年
  • ・世界強豪選手の組み手と技データ?2001年世界選手権
  • ・2001年世界柔道選手権大会男子優勝者の競技特徴として
  • ・強豪高校柔道部の稽古およびトレーニングの実態報告
  • ・女性柔道選手の急速減量に伴うコンディショニング評価?肥満遺伝子多型と減量効果の関連
  • ・柔道における上肢及び下肢筋群のCritical powerの決定とその妥当性
  • ・新しい延長戦・ゴールデンスコアについて
  • ・全日本強化合宿におけるウォーミングアップについて
  • 表紙?内容(9.4MB)
第7号
2002年
  • ・高校女子柔道選手の月経現象の現状
  • ・一流女子柔道選手に対するメディカルサポート
  • ・柔道選手の体力測定法に関する研究?全日本男子強化選手に実施した新測定項目について?
  • ・ジュニア期における日本選手の傾向・課題について
  • ダウンロード(13.2MB)
第6号
2000年
  • ・UK法の曲線理論に基づく柔道の勝敗予測?全日本ジュニア強化選手対フランス・ナショナルチーム戦から?
  • ・柔道選手の下肢運動能力を把握するための専門的テストの検討
  • ・一流柔道選手における身体的特性について?講道館杯日本柔道体重別選手権大会と全日本選抜柔道体重別選手権大会より?
  • ・’97世界柔道選手権大会の競技分析?特に,反則の面から?
  • ダウンロード(pdf)
第5号
1997年
  • ・個性別競技適応行動の研究 感受性の繊細な柔道チャンピオンの事例
  • ・体重区分の変更に伴う柔道選手の体組成の変化について
  • ・一流女子柔道選手に対する栄養サポート
  • ・柔道国際大会における東洋選手と西洋選手の競技内容の比較
  • ダウンロード(4.6MB)
第4号
1996年
  • ・柔道選手の筋パワー養成のためのトレーニング処方の確立に関する基礎研究?Isokinetic理論に基づく柔道選手の筋力トレーニングに関する文献的考察?
  • ・ルール改正に伴う柔道の技術内容の変化について?世界柔道選手権大会を対象として?
  • ・柔道に関する意識の因子分析的研究?主要高段者の意識パターンについて?
  • ・高等学校柔道競技者の減量に関する調査?高校指導者を対象として?
  • ・高校柔道競技者の体重分布について
  • ・競技レベル別にみた柔道競技者の体幹捻転力特性
  • ・柔道選手へのテーマを利用したイメージトレーニングの実践例
  • ダウンロード(5.0MB)
第3号
1995年
  • ・男子柔道選手の日常生活習慣に関する研究
  • ・全日本柔道連盟強化選手の心理的競技能力に関する研究
  • ・柔道選手の傷害に関する研究-活動内容・部位・発生状況などからみた傾向?
  • ・階級別柔道選手におけるベンチプレス・トレーニング法の検討
  • ・一流女子柔道選手における脚筋力の特性
  • ・国際柔道強化選手への栄養サポートについて
  • ダウンロード(5.2MB)
第2号
1994年
  • ・柔道選手へのコンディショニングに焦点を当てたメンタルトレーニングの実践例
  • ・コンピュータを利用した柔道試合分析法の検討 欧州選手権大会と講道館杯の比較を通して
  • ・全日本男子柔道強化選手の脚筋力の発揮特性
  • ・女子柔道選手の日常生活習慣に関する研究
  • ・柔道に関する勝利達成条件研究?質問票の作成と基礎分析?
  • ・柔道選手の食生活の現状について
  • ・柔道選手の減量時の体重減少量とLBM・BFMの割合について 全日本柔道選抜体重別選手権大会出場選手を対象にして
  • ダウンロード(3.7MB)
第1号
1993年
  • ・最大酸素摂取量からみた全日本女子柔道強化選手の有酸素作業能の現状
  • ・全日本女子柔道強化選手の運動機能に関する比較研究
  • ・柔道選手のトレーニング処方に関する研究(短報)?柔道選手への高所トレーニング導入の試み?
  • ・全日本男子強化選手の減量調査
  • ・等速性筋出力からみた大学生柔道選手の筋力特性
  • ・全日本柔道強化選手への栄養・食事の取り組み
  • ・オリンピック代表選手への食事による減量指導
  • ダウンロード(2.5MB)
2024年アブダビ世界選手権大会

協賛SPONSOR

オフィシャルパートナー

オフィシャルスポンサー

MIZUNO
近畿日本ツーリスト

オフィシャルサプライヤー

東洋水産
セイコー
コマツ
三井住友海上火災保険株式会社
日本航空
大塚製薬アミノバリュー
JR東日本
シミズオクト
大和証券
みずほフィナンシャルグループ
vtec
airweave
羽田タートルサービス
旭化成株式会社
日本エースサポート
ジャパンエレベーターサービス
センコー株式会社

オフィシャルサポーター

ALSOK
Nippon-Express
TPR
MAMEZOU K2TOP HOLDINGS
北修

公認スポンサー

伊藤超短波株式会社
株式会社九櫻
ベステラ株式会社

推薦スポンサー

フジタス工業株式会社
懐石料理 青山
JR九州
トップアスリートのための暴力・ハラスメント相談窓口
スポーツくじ
GROWING
スポーツ振興基金
競技力向上事業(JAPAN SPORTS COUNCIL)
アンチ・ドーピング
ドーピング通報窓口
NO!スポハラ
Sport for Tomorrow