会員登録
文字サイズを変更する
サイト内検索
文字サイズ変更
COACH / REFEREE
指導者になるには
指導者の区分や公認柔道指導者資格の位置付けなどを紹介しています。
公認柔道指導者資格制度
指導者資格の基本となる規程や運用要領を掲載。公認柔道指導者資格制度規程、公認柔道指導者資格制度要領
指導者講習会・研修会
各都道府県で開催されている養成講習会・更新講習会の情報はこちら
安全指導の資料
「柔道の安全指導」冊子やビデオ、その他にも段階的指導手順例が掲載されています。
安全で楽しい柔道授業ガイド
中学校の柔道授業や初心者への柔道指導において、柔道をより楽しく安全に行うためのガイドを掲載しています。
中学校武道必修化
指導者、教育関係者の「中学校武道必修化」に向けた取り組みにおきまして、是非ご活用ください。
指導者の保険関係
見舞金支給規定や公認指導者賠償責任保険について
暴力・体罰・セクハラ問題を学ぶ
「暴力・体罰・セクハラ問題を学ぶためのガイドブック」を掲載中
規程・ルール
指導者に関する規定等を掲載しています。
審判になるには
全日本柔道連盟が認定する柔道の審判ライセンスにはA~Cの3つの資格があります。詳細はこちら
審判講習会・研修会
審判員講習会・研修会についての情報を掲載しています。
公認審判規定や現在適用されている国際柔道連盟試合審判規定などを掲載しています。
オフィシャルパートナー
オフィシャルスポンサー
オフィシャルサプライヤー
オフィシャルサポーター
公認スポンサー
推薦スポンサー