会員登録
取材・
肖像使用
賛助会員

文字サイズを変更する

サイト内検索

指導者・審判

指導者講習会・研修会

2025年度 ABC指導者資格更新(再有効を含む)について

2024年度より規程・規則の変更により指導者資格は毎年更新となりました。
指導者資格登録完了後、全柔連主催のe-ラーニング(無料)または都道府県主催の面接型更新講習会の受講により資格は次年度へ更新となります。

 

再有効(2024年度未更新)の方は、本年度活動するためには再有効用の全柔連主催のe-ラーニング(無料)または都道府県主催の講習会の受講が必要となります。全柔連登録完了後に再有効講習を受講、2025年度の資格の登録をしていただき、次年度への更新講習を受講してください。

※受講期限は2026年1月23日です
受講期間について予期せぬ不具合等の発生なども考え、十分に余裕をもってお申込み、受講ください。(追加講習はありません。)

 

【受講方法】
初めてjudo-member 会員登録システムにログインする方は
ご本人確認とメールアドレスの登録が必要です。

 

▶judo-member 会員登録システムはこちら
Judo-Member
①マイページログインから講習会申込まで
②e-ラーニング受講について

 

【更新講習会】e-ラーニング詳細はこちら
お知らせ – Judo-Member

【再有効講習会】e-ラーニング詳細はこちら
お知らせ – Judo-Member

 

2024年度「B・C」指導員養成講習会 実施予定一覧

※予定一覧のため、日程/会場については変更になる場合がございますので、詳細につきましては、実施都道府県柔道連盟(協会)へお問い合わせください。

講習会関連資料【都道府県柔道連盟(協会)の皆様へ】

2025年度報告書等書式のダウンロードはこちら(要パスワード)

2025年ブダペスト世界選手権大会

協賛SPONSOR

オフィシャルパートナー

オフィシャルスポンサー

MIZUNO
近畿日本ツーリスト

オフィシャルサプライヤー

東洋水産
セイコー
コマツ
三井住友海上火災保険株式会社
日本航空
大塚製薬アミノバリュー
JR東日本
シミズオクト
大和証券
vtec
airweave
羽田タートルサービス
旭化成株式会社
日本エースサポート
ジャパンエレベーターサービス
センコー株式会社
カントリーオフィス

オフィシャルサポーター

ALSOK
Nippon-Express
TPR
MAMEZOU K2TOP HOLDINGS

公認スポンサー

伊藤超短波株式会社
株式会社九櫻
ベステラ株式会社

推薦スポンサー

懐石料理 青山
JR九州
トップアスリートのための暴力・ハラスメント相談窓口
スポーツくじ
GROWING
スポーツ振興基金
競技力向上事業(JAPAN SPORTS COUNCIL)
アンチ・ドーピング
ドーピング通報窓口
NO!スポハラ
Sport for Tomorrow