会員登録
取材・
肖像使用
賛助会員

文字サイズを変更する

サイト内検索

お知らせ

その道は一本 ~柔道が世界をつなぐ~ 仙石常雄さん

43年前に初めて行ったインドネシアで貧しい家計を助けるために働く子どもたちに出会いました。その姿に、自身の幼少期の思い出が重なり、「ここの子どもたちに、かつて自分自身の人生を変えてくれた柔道を無償で教えようと決意しました」と語るのは、インドネシアの仙石常雄さん。15年前、バリ島に仙石インターナショナル柔道ホールを設立して柔道を指導する傍ら、『NPO法人 柔道で世界と手をつなごう育成クラブ』を通じて柔道衣や畳の支援、人々の往来等の支援を行っています。第11回の今回は、「互いを思いやることが平和につながる」という信念のもとで、子どもたちに柔道を通じて、相手の身になって行動することの大切さを伝える仙石さんにお話を伺いました。

――仙石先生がインドネシアに住まれて何年になるのですか?

15年ですね。バリで道場を開いてから13年。その前、2年間はインドネシア市民警察活動推進のプロジェクトで、JICAからの派遣でお世話になりまして、その間にバリで土地を買って、道場を作っていたわけですけどね。

――インドネシアの首都・ジャカルタからバリまではどのくらいあるのですか?

ジャカルタから800㎞ですね。飛行機で約1時間半。ジャワ島の一番端っこというか東側で、世界的な観光地です。日本から来ると自然がたくさんあって、ちょっと時間が止まったようなところです。日本のようにきちっとした時間なんかないので、一番困るのは練習時間。みんなが日本のようにきちんと来ないというのが問題ですけどね。

――インドネシアに最初に行かれたのはどのくらい前ですか。

1977年ですから、いまから43年前。国際交流基金という、日本の文化を知ってもらうために人を派遣するのがあるんですけど、それで柔道普及のために派遣されまして。2年間の約束でしたが、インドネシアからの要請で、少し伸ばして2年3か月。インドネシア全土を回って指導しました。

――1977年に行かれたときは、警視庁にお勤めだったということですが。

そうです。休職して派遣ということで行かせてもらいました。32歳のときですね。31歳で現役を引退して第3機動隊で柔道を教えていたんですけども、チャンスがあれば外国に出たいということで、恩師の醍醐敏郎先生に、外国で教えられるような国がありましたら紹介してくださいというお話をしていました。それで話がありまして、こちらに来ることになったんです。

――初の海外がインドネシアだったわけですね。

はい。インドネシアで各地方を回ったとき、その当時、いまもそうですけれども、貧富の差がひどくて、貧しい子どもがたくさんいましてね。小さい子どもたちが学校に行きたくても行けない。そういう環境のなかで、家族のためにたばこを売ったり、靴磨きをしたり、新聞売りをしたりしていたんです。そうやって家族を支えている小さい子どもを見て、やはり感じるものがあって、この子たちになんとか柔道を教えたいという夢をもらったんですよね。退職したらこの子たちに無料で柔道を教えるんだという夢を。それをずっと、日本へ帰ってからも温めて、いまここに実現しているということなんです。

――インドネシアから帰られてからも、何度も海外へ指導に行かれたそうですね。

帰ってから講道館の指導員になってくれという話がありましてね。そこで出会ったのが高田勝善先生。もう亡くなられましたけれども、その方に可愛がられ、形で柔道の普及発展をしたいと活動されていた。高田先生の付き人のような感じでいろんな外国へ連れていっていただいて。22か国くらい行きましたかね。

 

次ページ > 柔道を通じて、子どもたちの「思いやり」や「互いを尊重する気持ち」を育てたい。

TOKYO GRAND SLAM 2023

協賛SPONSOR

オフィシャルパートナー

オフィシャルスポンサー

MIZUNO
近畿日本ツーリスト

オフィシャルサプライヤー

東洋水産
セイコー
コマツ
三井住友海上火災保険株式会社
日本航空
大塚製薬アミノバリュー
JR東日本
シミズオクト
大和証券
みずほフィナンシャルグループ
vtec
airweave
羽田タートルサービス
旭化成株式会社
日本エースサポート
ジャパンエレベーターサービス
センコー株式会社

オフィシャルサポーター

ALSOK
Nippon-Express
TPR
MAMEZOU K2TOP HOLDINGS

公認スポンサー

伊藤超短波株式会社
株式会社九櫻
ベステラ株式会社

推薦スポンサー

フジタス工業株式会社
懐石料理 青山
JR九州
トップアスリートのための暴力・ハラスメント相談窓口
スポーツくじ
GROWING
スポーツ振興基金
競技力向上事業(JAPAN SPORTS COUNCIL)
アンチ・ドーピング
ドーピング通報窓口
NO!スポハラ
Sport for Tomorrow