会員登録
取材・
肖像使用
賛助会員

文字サイズを変更する

サイト内検索

お知らせ

その道は一本 ~柔道が世界をつなぐ~ 田中美衣さん

近年イスラエルで人気沸騰中の柔道。女子代表チームを指導するのは、2010年東京世界選手権2位の実績を持つ田中美衣さんです。異なる文化の中で自分を見失いかけた戸惑うこともありましたが、文化が違っても「正しいことは正しい」「良いことは取り入れよう」と、自分らしい指導、そして選手に自信を与える指導をすることをモットーにしています。やってみないとわからない価値観、現地に行ってみないとわからない価値観があることを実感しながら、自身も、柔道やイスラエルの良さを発信し続けていきたいと語ります。

――イスラエルのナショナルチームで2017年1月からコーチをされています。イスラエルにおいて柔道はとても人気があるのですか。

イスラエルは建国72年の若い国で、オリンピックのメダルも9個しか獲ったことがありませんが、そのうちの5個が柔道で、そのうち女子が獲得したメダル2個はどちらも柔道選手が獲得したものなんです。柔道はオリンピックでメダルが獲れる競技ということで、国民の関心はとても高く、コンビニみたいに柔道クラブがあってとても人気です。

――想像以上の人気です。競技人口はどのくらいですか。

実は私も詳しく知らなかったので、ナショナルチームのシャニー・ヘラシュコ監督に聞いてきました。イスラエル柔道連盟の競技者登録は9歳からということで、現在は6000〜7000人くらいだそうです。この他に登録していない愛好家の人たちが3000〜4000人はいるんじゃないか、ということでした。
女子の人気も上がっていて、2016年リオ・オリンピック女子63kg級でヤーデン・ジェルビ選手が銅メダルを獲得したあと、女子の競技人口が500人も増えたそうです。2012年当時の女子の登録者数は200人くらいだったのに、現在はその10倍の2000人になっているそうです。
イスラエルの国土は日本の四国くらいのサイズで、人口が約923万人ととても小さな国です。その国でこれだけの競技人口がいるというのは、やはりかなりの人気なんだなあと思います。

――田中さんご自身は2010年東京世界選手権63kg級で2位となるなどの競技実績があります。柔道を始めた頃に少しさかのぼっていただき、イスラエルで指導することになった理由を教えてください。

柔道を始めたのは8歳のときです。小学校のときに同じクラスの男の子が柔道を習っていて、私もやってみようと思い、長浜市(滋賀県)の虎姫スポーツ少年団に通い始めました。
大学は仙台大学に進学し、卒業後は『ぎふ柔道クラブ24』というチームに所属したのち了德寺学園職員となり、2015年の講道館杯を最後に選手を引退しました。
翌年の1月から了德寺大学の学生課でOLとして働き始めましたが、ゆくゆくは教員採用試験を受けようと考えていました。それでその前に、海外に出て柔道指導の勉強をしてからでも遅くないかなと思って、調べ始めたんです。そのなかでいくつかお話があったのですが、英語が話せないとダメというところも多くて。でもイスラエルは、英語はこっちに来てから勉強すればいいよ、と言ってくれて。それならばということで、すんなり決まって行くことになりました。
イスラエルは東京五輪に向けてちょうど日本人コーチを探しているところでした。今、ナショナルチームでは、監督のほか、ドイツ人コーチと一緒に仕事をしています。

 

次ページ > 得意の寝技指導と、監督や選手からの言葉から、大きなやりがいを感じる日々

TOKYO GRAND SLAM 2023

協賛SPONSOR

オフィシャルパートナー

オフィシャルスポンサー

MIZUNO
近畿日本ツーリスト

オフィシャルサプライヤー

東洋水産
セイコー
コマツ
三井住友海上火災保険株式会社
日本航空
大塚製薬アミノバリュー
JR東日本
シミズオクト
大和証券
みずほフィナンシャルグループ
vtec
airweave
羽田タートルサービス
旭化成株式会社
日本エースサポート
ジャパンエレベーターサービス
センコー株式会社

オフィシャルサポーター

ALSOK
Nippon-Express
TPR
MAMEZOU K2TOP HOLDINGS

公認スポンサー

伊藤超短波株式会社
株式会社九櫻
ベステラ株式会社

推薦スポンサー

フジタス工業株式会社
懐石料理 青山
JR九州
トップアスリートのための暴力・ハラスメント相談窓口
スポーツくじ
GROWING
スポーツ振興基金
競技力向上事業(JAPAN SPORTS COUNCIL)
アンチ・ドーピング
ドーピング通報窓口
NO!スポハラ
Sport for Tomorrow