会員登録
取材・
肖像使用
賛助会員

文字サイズを変更する

サイト内検索

競技者・普及育成

会員登録

本連盟の事業に参加したり、本連盟の公認資格を取得・活用するには会員登録が必要です。
会員登録は団体登録、個人登録、資格登録の3種類があります。

2025年度の会員登録手続き


2025年度の登録手続きは3月3日(月)10:00より受付を開始しております。
各種操作方法につきましてはサポートページ およびヘルプデスク をご利用ください

登録費について

登録証について

登録証の出力方法は「Judo-Member」内のサポートページ(メンバー登録証出力)をご参照下さい。

保険制度について

・後遺障害に対する見舞金制度
・指導者の賠償責任保険
・審判の賠償責任保険
についてはこちらをご参照ください。

 

手続き方法

2025年度の電話受付は終了しました。
今後は下記のお問い合わせフォームをご利用ください。
※ヘルプデスクはJudo-Memberの操作方法ご案内窓口になりますので、
資格の更新状況やID、パスワードのお問い合わせにはお答えできません。予めご了承ください。

【問合せ先】
ヘルプデスク(Judo-Memberの操作方法に関するお問合せ )
その他のお問合せ

 

過去の登録会員数推移及び前年度の登録状況

2025年ブダペスト世界選手権大会

協賛SPONSOR

オフィシャルパートナー

オフィシャルスポンサー

MIZUNO
近畿日本ツーリスト

オフィシャルサプライヤー

東洋水産
セイコー
コマツ
三井住友海上火災保険株式会社
日本航空
大塚製薬アミノバリュー
JR東日本
シミズオクト
大和証券
vtec
airweave
羽田タートルサービス
旭化成株式会社
日本エースサポート
ジャパンエレベーターサービス
センコー株式会社
カントリーオフィス

オフィシャルサポーター

ALSOK
Nippon-Express
TPR
MAMEZOU K2TOP HOLDINGS

公認スポンサー

伊藤超短波株式会社
株式会社九櫻
ベステラ株式会社

推薦スポンサー

懐石料理 青山
JR九州
トップアスリートのための暴力・ハラスメント相談窓口
スポーツくじ
GROWING
スポーツ振興基金
競技力向上事業(JAPAN SPORTS COUNCIL)
アンチ・ドーピング
ドーピング通報窓口
NO!スポハラ
Sport for Tomorrow