グランプリ・ハンブルク(ドイツ)
日 程 |
2009年2月21日(土)~2月22日(日) |
派遣先名 |
ドイツ・ハンブルク |
会 場 |
Alsterdorfer Sporthall Hamburg |
参加状況 |
参加国数: ケ国 参加総数: 名 |
大会サイト |
EJUサイト |
男子
100kg超級 |
棟田 康幸(警視庁) |
3位 |
高井 洋平(旭化成株式会社) |
2回戦敗退 |
100kg級 |
穴井 隆将(学校法人天理大学職) 優勝 |
優勝 |
小林 大輔(日本大学3年) |
2回戦敗退 |
90kg級 |
吉田 優也(東海大学1年) |
2位 |
西山 将士(新日本製鐵株式会社) |
1回戦敗退 |
81kg級 |
加藤 博剛(千葉県警察) |
5位 |
高松 正裕(旭化成株式会社) |
5位 |
73kg級 |
大束 正彦(旭化成株式会社) |
2回戦敗退 |
稲澤 真人(ダイコロ株式会社) |
2回戦敗退 |
66kg級 |
秋本 啓之(学校法人了徳寺学園職) |
3回戦敗退 |
60kg級 |
平岡 拓晃(学校法人了徳寺学園職) |
3位 |
秋元 希星(筑波大学4年) |
1回戦敗退 |
順位 |
60kg級 |
66kg級 |
73kg級 |
81kg級 |
90kg級 |
100kg級 |
100kg超級 |
1位 |
ソビロフ |
キム・ジョオ・ジン |
イサエフ |
マゴメドフ |
ダフレビーレ |
穴井隆将 |
タングリエフ |
ウズベキスタン |
韓国 |
ロシア |
ロシア |
フランス |
日本 |
ウズベキスタン |
2位 |
ピカー |
キム・ヒュン・ジュ |
シダコフ |
ネト |
吉田優也 |
グロル |
ブライソン |
キューバ |
韓国 |
ロシア |
ポルトガル |
日本 |
オランダ |
キューバ |
3位 |
ムーレン |
ガシモフ |
バン・ティシェル |
べナベンテ |
マンマドフ |
ツレキ-ゼ |
チェドリ- |
オランダ |
アゼルバイジャン |
ベルギー |
スペイン |
アゼルバイジャン |
グルジア |
チュニジア |
平岡拓晃 |
ウンガバリ |
マロマット |
ニフォトフ |
スナヤブスキー |
ブラタ |
棟田康幸 |
日本 |
ハンガリー |
イラン |
ロシア |
ウクライナ |
ルーマニア |
日本 |
5位 |
ガルスチャン |
ラロセ |
ボンホーム |
加藤博剛 |
デラクロエス |
ダアウィシュ |
ブライヤノフ |
ロシア |
フランス |
オランダ |
日本 |
オランダ |
エジプト |
ロシア |
コロツン |
ドラクシック |
ウンガバリ |
クラウチク |
デニソフ |
ファブレ |
エルシャハバイ |
ウクライナ |
スロベニア |
ハンガリー |
ポーランド |
ロシア |
フランス |
エジプト |
ツレベコフ |
アワド |
ピナ |
ルシンチ |
ピンスケ |
ガシモフ |
ロビン |
カザフスタン |
エジプト |
ポルトガル |
アルゼンチン |
ドイツ |
アゼルバイジャン |
フランス |
チュビニーゼ |
ファシィー |
イブラギモフ |
高松正裕 |
セイドフ |
バンデギースト |
ヴォイナロビッチ |
グルジア |
ルーマニア |
カザフスタン |
日本 |
ウズベキスタン |
オランダ |
ポーランド |
100kg超級 棟田 康幸(警視庁) 3位
|
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
相手名 |
リウ |
ボア |
ロビン |
ブライソン |
国 名 |
中国 |
ハンガリー |
フランス |
キューバ |
内 容 |
○ |
○ |
○ |
△ |
決り技 |
小外掛 |
内股 |
支釣込足 |
GS支釣込足 |
100kg超級 高井 洋平(旭化成株式会社) 2回戦敗退
|
1回戦 |
2回戦 |
相手名 |
キム・スン・ミン |
ヴォイナロビッチ |
国 名 |
韓国 |
ポーランド |
内 容 |
○ |
△ |
決り技 |
指導3 |
小外掛 |
100kg級 穴井 隆将(学校法人天理大学職) 優勝
|
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
相手名 |
小林大輔 |
ファブレ |
ブラタ |
グロル |
国 名 |
日本 |
フランス |
ルーマニア |
オランダ |
内 容 |
○ |
○ |
○ |
○ |
決り技 |
総合勝 |
大外刈 |
合技 |
不戦勝 |
100kg級 小林 大輔(日本大学3年) 2回戦敗退
|
1回戦 |
2回戦 |
相手名 |
ジンマーマン |
穴井隆将 |
国 名 |
ドイツ |
日本 |
内 容 |
○ |
△ |
決り技 |
内股 |
総合勝 |
90kg級 吉田 優也(東海大学1年) 2位
|
2回戦 |
3回戦 |
4回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
相手名 |
デデク |
ベニクレフ |
デニソフ |
スナヤブスキー |
ダフレビーレ |
国 名 |
ドイツ |
アルジェリア |
ロシア |
ウクライナ |
フランス |
内 容 |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
決り技 |
合技 |
背負投 |
GS技有(背負投) |
指導2 |
帯取返 |
90kg級 西山 将士(新日本製鐵株式会社) 1回戦敗退
|
1回戦 |
相手名 |
ダフレビーレ |
国 名 |
フランス |
内 容 |
△ |
決り技 |
指導2 |
81kg級 加藤 博剛(千葉県警察) 5位
|
2回戦 |
3回戦 |
4回戦 |
相手名 |
ザイツセフ |
マレッシュ |
マゴメドフ |
国 名 |
カザフスタン |
ドイツ |
ロシア |
内 容 |
○ |
○ |
△ |
決り技 |
後袈裟固 |
後袈裟固 |
大外刈 |
81kg級 高松 正裕(旭化成株式会社) 5位
|
2回戦 |
3回戦 |
4回戦 |
相手名 |
スティ-ブンス |
クレアゲット |
ネト |
国 名 |
アメリカ |
フランス |
ポルトガル |
内 容 |
○ |
○ |
△ |
決り技 |
技有(内股透) |
技有(一本背負投) |
袖釣込腰 |
73kg級 大束 正彦(旭化成株式会社) 2回戦敗退
|
2回戦 |
相手名 |
シダコフ |
国 名 |
ロシア |
内 容 |
△ |
決り技 |
GS十字固 |
73kg級 稲澤 真人(ダイコロ株式会社) 2回戦敗退
|
1回戦 |
2回戦 |
相手名 |
バン・リムッド |
バン・ティシェル |
国 名 |
オランダ |
ベルギー |
内 容 |
○ |
△ |
決り技 |
有効(小内刈) |
掬投 |
66kg級 秋本 啓之(学校法人了徳寺学園職) 3回戦敗退
|
2回戦 |
3回戦 |
相手名 |
ダーン |
アワド |
国 名 |
ドイツ |
エジプト |
内 容 |
○ |
△ |
決り技 |
有効(巴投) |
指導2 |
60kg級 平岡 拓晃(学校法人了徳寺学園職) 3位
|
2回戦 |
3回戦 |
4回戦 |
準決勝戦 |
相手名 |
クニヒロ |
ゴジャエフ |
ツレベコフ |
ソビロフ |
国 名 |
アメリカ |
アゼルバイジャン |
カザフスタン |
ウズベキスタン |
内 容 |
○ |
○ |
○ |
△ |
決り技 |
巴投 |
背負投 |
合技 |
背負投 |
60kg級 秋元 希星(筑波大学4年) 1回戦敗退
|
1回戦 |
相手名 |
コロツン |
国 名 |
ウクライナ |
内 容 |
△ |
決り技 |
技有(肩車) |
女子
78kg超級 |
杉本 美香(コマツ) |
2位 |
78kg級 |
中澤 さえ(綜合警備保障株式会社) |
2位 |
穴井さやか(帝京大学4年) |
3位 |
70kg級 |
渡辺 美奈(コマツ) |
優勝 |
岡 明日香(コマツ) |
2位 |
63kg級 |
上野 順恵(三井住友海上火災保険株式会社) |
優勝 |
小澤 理奈(山梨学院大学4年) |
3位 |
57kg級 |
松本 薫(帝京大学3年) |
3位 |
宮本 樹理(学校法人了徳寺学園職) |
2回戦敗退 |
52kg級 |
中村 美里(三井住友海上火災保険株式会社) |
優勝 |
西田 優香(学校法人了徳寺学園職) |
1回戦敗退 |
48kg級 |
福見 友子(学校法人了徳寺学園職) |
優勝 |
山岸 絵美(三井住友海上火災保険株式会社) |
3位 |
順位 |
48kg級 |
52kg級 |
57kg級 |
63kg級 |
70kg級 |
78kg級 |
78kg超級 |
1位 |
福見友子 |
中村美里 |
MONTEIRO |
上野順恵 |
渡辺美奈 |
LEBRUN |
LIU |
日本 |
日本 |
ポルトガル |
日本 |
日本 |
フランス |
中国 |
2位 |
DUMITRU |
HE |
ZHU |
WILLEBOORDSE |
岡明日香 |
中澤さえ |
杉本美香 |
ルーマニア |
中国 |
中国 |
オランダ |
日本 |
日本 |
日本 |
3位 |
JOSSINET |
NAREKS |
松本薫 |
小澤理奈 |
JACQUES |
穴井さやか |
BISSENI |
フランス |
スロベニア |
日本 |
日本 |
ベルギー |
日本 |
フランス |
山岸絵美 |
CATUNA |
CAPRIORIU |
ABEL |
SRAKA |
POSSAMAI |
ISSANOVA |
日本 |
ルーマニア |
ルーマニア |
キューバ |
スロベニア |
フランス |
カザフスタン |
5位 |
M BARKI |
CARRASCOSA |
KARAKAS |
GUTIERREZ |
IGLESIAS |
COTTON |
BELOUSOVA |
チュニジア |
スペイン |
ハンガリー |
スペイン |
スペイン |
カナダ |
ロシア |
MOUSSA |
BRAVIK |
FILZMOSER |
VAN EMDEN |
PASQUET |
MOSKALYUK |
KAYA |
アルジェリア |
オランダ |
オーストリア |
オランダ |
フランス |
ロシア |
トルコ |
BASCHIN |
RICHARD |
WAECHTER |
PUFAHL |
URDABAYEVA |
ROBERGE |
KONITZ |
ドイツ |
フランス |
ドイツ |
ドイツ |
カザフスタン |
カナダ |
ドイツ |
BERMOY |
HE |
HAREL |
LIN |
WETZER |
WOLLERT |
ORTIZ |
キューバ |
中国 |
フランス |
中国 |
オランダ |
ドイツ |
キューバ |
78kg超級 杉本 美香(コマツ) 2位
|
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
相手名 |
KOCATURK |
ORTIZ |
BISSENI |
LIU |
国 名 |
トルコ |
キューバ |
フランス |
中国 |
内 容 |
○ |
○ |
○ |
|
決り技 |
払腰 |
指導3 |
横四方固 |
崩上四方固 |
78kg級 中澤 さえ(綜合警備保障株式会社) 2位
|
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
相手名 |
SANMIGUEL |
WOLLERT |
穴井さやか |
LEBRUN |
国 名 |
スペイン |
ドイツ |
日本 |
フランス |
内 容 |
○ |
○ |
○ |
△ |
決り技 |
(技有)隅落 |
GS小外掛 |
合技 |
(技有)浮落 |
78kg級 穴井さやか(帝京大学4年) 3位
|
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
相手名 |
RAMIREZ |
MOSKALYUK |
中澤さえ |
国 名 |
ポルトガル |
ロシア |
日本 |
内 容 |
○ |
○ |
△ |
決り技 |
大外刈 |
技有(大内刈) |
合技 |
70kg級 渡辺 美奈(コマツ) 優勝
|
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
相手名 |
EMANE |
IGLESIAS |
SRAKA |
岡明日香 |
国 名 |
フランス |
スペイン |
スロベニア |
日本 |
内 容 |
○ |
○ |
○ |
○ |
決り技 |
指導3 |
一本背負投 |
袖釣込腰 |
袖釣込腰 |
70kg級 岡 明日香(コマツ) 2位
|
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
相手名 |
BLANCO |
WETZER |
JACQUES |
渡辺美奈 |
国 名 |
スペイン |
オランダ |
ベルギー |
日本 |
内 容 |
○ |
○ |
○ |
△ |
決り技 |
縦四方固 |
縦四方固 |
指導2 |
袖釣込腰 |
63kg級 上野 順恵(三井住友海上火災保険株式会社) 優勝
|
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
相手名 |
ALDIKOVA |
GUTIERREZ |
小澤理奈 |
WILLEBOORDSE |
国 名 |
カザフスタン |
スペイン |
日本 |
オランダ |
内 容 |
○ |
○ |
○ |
○ |
決り技 |
横四方固 |
棄権 |
指導3 |
有効(大外刈) |
63kg級 小澤 理奈(山梨学院大学4年) 3位
|
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
相手名 |
GROMOVA |
VAN EMDEN |
上野順恵 |
国 名 |
ロシア |
オランダ |
日本 |
内 容 |
○ |
○ |
△ |
決り技 |
有効(払腰) |
有効(払腰) |
指導3 |
57kg級 松本 薫(帝京大学3年) 3位
|
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
相手名 |
DYUSSEKENOVA |
NISSER |
KARAKAS |
MONTEIRO |
国 名 |
カザフスタン |
ドイツ |
ハンガリー |
ポルトガル |
内 容 |
○ |
○ |
○ |
△ |
決り技 |
横四方固 |
横四方固 |
袈裟固 |
朽木倒 |
57kg級 宮本 樹理(学校法人了徳寺学園職) 2回戦敗退
|
1回戦 |
2回戦 |
相手名 |
RIBOUT |
CAPRIORIU |
国 名 |
フランス |
ルーマニア |
内 容 |
○ |
△ |
決り技 |
縦四方固 |
総合勝 |
52kg級 中村 美里(三井住友海上火災保険株式会社) 優勝
|
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
相手名 |
MINGAZOVA |
ALPAROVA |
HE |
CATUNA |
HE |
国 名 |
カザフスタン |
ロシア |
中国 |
ルーマニア |
中国 |
内 容 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
決り技 |
体落 |
横四方固 |
GS有効(小外刈) |
技有(崩袈裟固) |
GS大内刈 |
52kg級 西田 優香(学校法人了徳寺学園職) 1回戦敗退
|
1回戦 |
相手名 |
HE |
国 名 |
中国 |
内 容 |
△ |
決り技 |
棄権 |
48kg級 福見 友子(学校法人了徳寺学園職) 優勝
|
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
相手名 |
PODRYADOVA |
CSERNOVICZKI |
BERMOY |
山岸絵美 |
DUMITRU |
国 名 |
カザフスタン |
ハンガリー |
キューバ |
日本 |
ルーマニア |
内 容 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
決り技 |
小内刈 |
合技 |
有効(出足払) |
技有(背負投) |
GS判定(3-0) |
48kg級 山岸 絵美(三井住友海上火災保険株式会社) 3位
|
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
相手名 |
XIAO |
BASCHIN |
福見友子 |
国 名 |
中国 |
ドイツ |
日本 |
内 容 |
○ |
○ |
△ |
決り技 |
内股すかし |
上四方固 |
技有(背負投)
|