会員登録
取材・
肖像使用
賛助会員

文字サイズを変更する

サイト内検索

お知らせ

「暴力の根絶」についてのお願い

「暴力の根絶」についてのお願い

 

さて、去る6月に開催されました本連盟評議員会におきまして、今後の暴力根絶活動についての内容を説明申し上げましたとおり、本プロジェクトでは、9月より暴力行為に対する処分を開始する予定です。

つきましては、暴力発生時の処分を行うにあたり、下記の通り、貴団体にてご対応いただきたい内容をまとめましたので、貴団体における周知とご対応をお願い申し上げます。

暴力の根絶に向けてご協力、ご支援頂きますよう、お願い申し上げます。

平成25年7月2日
公益財団法人全日本柔道連盟
「暴力の根絶」プロジェクト
リーダー 山下 泰裕

 

暴力の根絶に向けた対応

1.通報窓口の設置

各連盟(協会・団体)において、「暴力通報窓口」を設けて頂くよう、お願い致します。
●可能であれば各連盟(協会・団体)事務所
●大会時は大会事務局または本部等

2.関係者への周知

(1)行ってはいけない暴力の定義

●身体をなぐる、ける、突き飛ばす等の行為
●言葉や態度による人格の否定、脅迫、威圧等
●いじめ、嫌がらせ、パワーハラスメントやセクシャルハラスメント
●一般的に「しごき」と言われる行為

(2)9月以降、通報があった場合は処分を科す

(3)以下の場合はとくに暴力が起きやすいので、ご注意願います

●威圧して競技力の即効的な向上を狙う場合
●指導者が未熟なため、言葉で指導できない場合
●指導者・柔道を行う者が自らの感情をコントロールできない場合
●誤った勝利至上主義による競技力向上への焦りを持つ場合

(4)処分内容(軽い順に)

A)口頭による注意
B)文書による戒告
以上A)、B)は各連盟(協会・団体)で処分を行う
C)期間を定めた会員登録停止(3ヶ月、半年、一年、二年・・・)
D)会員登録の永久停止
E)会員登録の取り消し(抹消)
以上C)~E)は全柔連にて処分決定を行う

3.暴力発生時の手続き

通報を受けたら、以下の手続きを行ってください
(1)当事者から事情聴取を行い、必ず弁明の機会を与える
(2)比較的軽微な暴力の場合、一回目は口頭注意を原則とし、当事者から今後暴力を振るわない旨の誓約書を提出させ、二回目は文書による戒告とする
(3)各連盟(協会・団体)で処分を行った場合、全柔連および通報者に報告する
(4)連帯責任は取らせず、処分は当事者に限定する
(5)重大事案と思われる場合は全柔連へ引き継ぐ
報告書ダウンロードは下記よりお願いします。
違反事案・処分報告書[word]
違反事案・処分報告書[PDF]
以上

PARIS2024 オリンピック競技大会 柔道競技(パリ五輪) PARIS2024 パラリンピック競技大会

協賛SPONSOR

オフィシャルパートナー

オフィシャルスポンサー

MIZUNO
近畿日本ツーリスト

オフィシャルサプライヤー

東洋水産
セイコー
コマツ
三井住友海上火災保険株式会社
日本航空
大塚製薬アミノバリュー
JR東日本
シミズオクト
大和証券
みずほフィナンシャルグループ
vtec
airweave
羽田タートルサービス
旭化成株式会社
日本エースサポート
ジャパンエレベーターサービス
センコー株式会社

オフィシャルサポーター

ALSOK
Nippon-Express
TPR
MAMEZOU K2TOP HOLDINGS
北修

公認スポンサー

伊藤超短波株式会社
株式会社九櫻
ベステラ株式会社

推薦スポンサー

フジタス工業株式会社
懐石料理 青山
JR九州
トップアスリートのための暴力・ハラスメント相談窓口
スポーツくじ
GROWING
スポーツ振興基金
競技力向上事業(JAPAN SPORTS COUNCIL)
アンチ・ドーピング
ドーピング通報窓口
NO!スポハラ
Sport for Tomorrow