会員登録
取材・
肖像使用
賛助会員

文字サイズを変更する

サイト内検索

お知らせ

その道は一本~柔道が世界をつなぐ~ 藤井裕子さん

2018年に女性初のブラジル男子代表監督に就任した藤井裕子さん。海外での柔道指導のきっかけは、イギリスへの語学留学でした。様々な指導者や教え子との出会い、ファベーラ(貧民街)の子どもたちとの交流を通じて、指導者としての成長を続けながら、現在に至るまでのお話を伺いました。

――柔道を始めたのは?

5歳のときに、愛知県の大石道場で始めました。子ども心に練習は厳しいと思いましたが、少しずつでもやり続ければ最後はできるようになる、ということを最初に学んだ貴重な時間でした。

――中・高・大と全国大会の上位で活躍しました。

自分が強かったという意識はまったくないんです(笑)。いま指導者として振り返ると、あまり試合向きではない、コツコツ練習を積み重ねるという方向に意識が向きすぎている選手だったなと思います。

――指導者になった経緯を教えてください。

大学院修了まで柔道を続けて、現役は十分やったなと思えた。次の人生を考えるにあたって、小さい頃から、海外で、英語で話をしている自分をイメージしていることが多かったことに気づいて、ではこれを叶えようと思ったわけです。机の上での勉強が向かないタイプということは自覚していたので(笑)、これは外に出るしかないと、留学を決意しました。恩師に相談したところ、単に語学の勉強に行くだけではなくて柔道を生かしなさい、新しい仲間もできるよ、と勧めていただいて。

――もともとは語学留学だった。

そうです。結果としては、そのために通っていたイギリスのバース大学で、柔道部の選手に教えるところからコーチのキャリアが始まりました。

――そこでイギリスナショナルチームのコーチに抜擢されたわけですね。

大学のコーチとして2年半くらい教えて。その頃ルールが変わって、脚を持つことができなくなったんですね。イギリスが北京オリンピックで良い結果が残せず、底上げに動き出したタイミングでもあり、指導の経験があって、両手を持って相手をコントロールできる日本の柔道を教えられる人材として白羽の矢が立ったということだと思います。

――大学で指導を始めて、手ごたえはありましたか?

最初の1年は本当に悶々としていて、メインのコーチの真似をしているだけでした。指導の経験もないし「やばいことに踏み込んでしまったな」という後悔の念ばかり (笑)。ソツなくこなして帰ろうとしか思っていなくて、何かを伝えられている手ごたえはまったくありませんでした。それが変わったのは、フランスからいらしたパトリック・ルー先生とジェーン・ブリッジ先生の指導を見たとき。こんなにきれいな柔道を教える人がいるんだ、基本をシンプルに指導する人がいるんだと目の当たりにして、私が教えたかったのはこういうことだと気づかされたんです。日本で小さい頃から教えられてきた基本を、クリエイティビティを加えて選手に伝えていい、ということがわかって、何か許されたような気がして、それから指導技術を磨くことにエネルギーを注ぐようになりました。

 

次ページ > 柔道がファベーラ(貧民街)の子どもたちに与える新たな世界

TOKYO GRAND SLAM 2023

協賛SPONSOR

オフィシャルパートナー

オフィシャルスポンサー

MIZUNO
近畿日本ツーリスト

オフィシャルサプライヤー

東洋水産
セイコー
コマツ
三井住友海上火災保険株式会社
日本航空
大塚製薬アミノバリュー
JR東日本
シミズオクト
大和証券
みずほフィナンシャルグループ
vtec
airweave
羽田タートルサービス
旭化成株式会社
日本エースサポート
ジャパンエレベーターサービス
センコー株式会社

オフィシャルサポーター

ALSOK
Nippon-Express
TPR
MAMEZOU K2TOP HOLDINGS
北修

公認スポンサー

伊藤超短波株式会社
株式会社九櫻
ベステラ株式会社

推薦スポンサー

フジタス工業株式会社
懐石料理 青山
JR九州
トップアスリートのための暴力・ハラスメント相談窓口
スポーツくじ
GROWING
スポーツ振興基金
競技力向上事業(JAPAN SPORTS COUNCIL)
アンチ・ドーピング
ドーピング通報窓口
NO!スポハラ
Sport for Tomorrow