本連盟では、2024年度より「転倒外傷予防指導員資格」を新たに制定いたしました。
本資格養成講習会では、子どもから高齢者まで、さらには運動機能が低下した方々の安全な生活を支えるための指導ができる人材の育成を目的としています。特に、高齢者の転倒や外傷の予防において、柔道の動きや受身の技術を活用し、転倒予防に効果的な運動指導を行える指導者を養成することで、柔道の社会的価値を広め、地域の健康づくりや介護予防に貢献することを目指します。
【講習会概要】
開催日時:2025年11月9日(日)09:30~13:30(受付:09:10~09:25)
会 場:はむろ未来館*エースサポート柔道場
(〒569-1147 大阪府高槻市土室町32-1)
申込期間:2025年9月22日(月)~10月13日(月)
申込方法:下記フォームより必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。
《申込フォーム》2025年度 転倒外傷予防指導員養成講習会(大阪)申し込みフォーム
受 講 料:無料
【受講条件】
・全日本柔道連盟の登録会員であること。
・全日本柔道連盟の指導者資格(A〜C)を保持している方、または別紙1に記載の資格を有する方。
※全日本柔道連盟の登録会員でない方でも別紙1に記載の資格を有する方の受講が可能ですが、資格認定を有効とするためには、後日、全日本柔道連盟への登録が必要となります。
【受講の流れ】
本講習会は、以下の要領で実施されます。
1.オンデマンド講習(約50分)
受講期間:2025年10月21日(火)~11月4日(火)
2.オンデマンド試験
受講期間:2025年10月21日(火)~11月4日(火)
※オンデマンド動画および試験の詳細につきましては、10月20日(月)頃に一斉メールにてご案内いたします。併せて、テキストも郵送にてお送りいたします。
3.対面講習(上記開催日時・会場にて実施)
詳細は、以下の開催要項および別紙1の資料をご確認ください。
・開催要項
・別紙1
【問い合わせ先】
(公財)全日本柔道連盟 振興課
TEL:03-3818-4430 / E-mail:promotion@judo.or.jp
