嘉納治五郎杯東京国際柔道大会2007ワールドグランプリ
大会結果
大会結果は こちら
嘉納治五郎杯サイト(テレビ東京)は こちら
嘉納治五郎杯東京国際柔道大会 記者会見(2007.12.6)
2007年12月6日(木)に今週末の7日~9日の3日間にわたり東京体育館にて行われる嘉納治五郎杯東京国際柔道大会2007ワールドグランプリの組合せ抽選会及び記者会見が行われた。
100kg超級 井上康生選手
「世界選手権後は気持ちを切り替えて練習してきた。順調にきている。
国内選考の点でもとても大事な大会。優勝しかない」
78kg超級 塚田真希選手
「けがもなく順調に仕上がっている。持っているものを全部出していきたい。
北京に向けてのスタートと思ってやる」
100kg超級 リネール選手
「最初の試合がとても大事。(井上選手との対戦は)そのときにならないと分からない」
【みどころ】
大会第1日目 12月7日(金) 9時半開場 11時開会 60kg級 66kg級 78kg級 78kg超級
女子78kg超級に世界選手権無差別級金メダルの塚田真希が登場する。中国勢は一線級が出場しないだけに、内容のある勝ち方を期待したい。女子78kg級は世界王者のラボルデが一歩抜きでている。男子60kg級の江種辰明は、順当にいけば準決勝で世界王者のフーケスと当たりそうだ。男子66kg級の内柴正人はここでしっかりと結果を出したい。
大会第2日目 12月8日(土) 9時半開場 10時開会 73kg級 81kg級 90kg級 63kg級 70kg級
男子73kg級の世界王者、王己春(韓国)に、世界3位の金丸雄介、若手の大束正彦らが挑む。男子81kg級は、73kg級から転向した高松正裕の戦いぶりに注目。男子90kg級は強豪がそろい、混戦模様だ。女子63kg級は、世界王者ゴンザレス(キューバ)と谷本歩実との決勝での対戦がなるか。世界選手権準決勝では、激しい技の応酬をゴンザレスが制している。女子70kg級は上野雅恵が復活を期す。
大会第3日目 12月9日(日) 9時半開場 10時開会 100kg級 100kg超級 48kg級 52kg級 57kg級
男子100kg超級に井上康生、石井慧、高井洋平らが出場。最大の強敵は世界王者のリネール(フランス)だろう。井上と準決勝で当たることが予想される。男子100kg級はコヘア(ブラジル)ら世界選手権のメダリストがずらりとそろった。谷亮子が欠場する女子48kg級は、福見友子の活躍に期待。世界2位のベルモイが強敵だ。女子52kg級は、48kg級から階級を上げた中村美里の戦いぶりが楽しみ。優勝すれば、北京五輪代表も視野に入る。女子57kg級は世界3位の佐藤愛子が頂点を目指す。
嘉納治五郎杯東京国際柔道大会 日本代表選手変更(2007.12.6)
12月7~9日に東京体育館にて開催される嘉納治五郎杯国際大会の日本代表選手が11月17・18日の講道館杯終了後の強化委員会で決定しましたが、12月6日付けでケガに伴う欠場選手が出ましたのでお知らせします。
【欠場選手】
| 階級 | 氏名 | 欠場理由 |
|---|---|---|
| 男子66㎏級 | 秋本 啓之(筑波大学4年) | 右第11肋骨骨折 |
| 男子100㎏級 | 鈴木 桂治(平成管財) | 骨盤亀裂骨折の疑い |
| 男子100㎏超級 | 棟田 康幸(警視庁) | 左眼外傷性角膜傷害 |
| 女子48㎏級 | 谷 亮子(トヨタ自動車) | 右膝内側側副靭帯、内側半月損傷 |
| 女子52㎏級 | 西田 優香(淑徳大学4年) | 頚椎症性神経根症 |
| 女子78㎏級 | 中澤 さえ(綜合警備保障) | 左半膜様筋肉離れ |
| 女子78㎏超級 | 杉本 美香(コマツ) | 右肘前十字靭帯損傷、内側側副靭帯損傷 |
【選手団名簿】
| 男子 | 女子 | ||
|---|---|---|---|
| 団長 | 吉村 和郎(警視庁) | ||
| 副団長 | 細川 伸二(天理大学) | 副団長 | 野瀬 清喜(埼玉大学) |
| 監督 | 斉藤 仁(国士舘大学) | 監督 | 日蔭 暢年((株)ミキハウス) |
| コーチ | 山本 洋祐(日本体育大学) | コーチ | 松岡 義之(コマツ) |
| コーチ | 正木 嘉美(天理大学) | コーチ | 酒井 英幸(自衛隊体育学校) |
| コーチ | 持田 達人(警視庁) | コーチ | 岡泉 茂(新日本製鐵(株)) |
| コーチ | 岡田 弘隆(筑波大学) | コーチ | 園田 隆二(警視庁) |
| コーチ | 中村 行成(旭化成(株)) | コーチ | 徳野 和彦(神奈川県警察) |
| 総務コーチ | 南條 充寿(仙台大学) | 総務コーチ | 林 弘典(明治鍼灸大学) |
| ドクター | 宮崎 誠司(東海大学) | ドクター | 紙谷 武(東京厚生年金病院) |
| トレーナー | 杉山 悠(グローバルスポーツ医学研究所) | トレーナー | 山崎 篤之(グローバルスポーツ医学研究所) |
| 100kg超級 | 井上 康生(綜合警備保障(株)) | 78kg超級 | 塚田 真希(綜合警備保障(株)) |
| 片渕 慎弥(日本中央競馬会) | 薪谷 翠((株)ミキハウス) | ||
| 石井 慧(国士舘大学3年) | 駒木 奈緒美(綜合警備保障) | ||
| 高井 洋平(旭化成(株)) | 立山 真衣(東海大学3年) | ||
| 100kg級 | 出口 雄樹(天理大学4年) | 78kg級 | 岡村 智美(コマツ) |
| 猪又 秀和(セコム上信越(株)) | 堀江 久美子(兵庫県警察) | ||
| 竹谷 知記(東海大学4年) | 池田 ひとみ(埼玉大学4年) | ||
| 小林 大輔(日本大学2年) | 穴井 さやか(帝京大学3年) | ||
| 90kg級 | 泉 浩(旭化成(株)) | 70kg級 | 上野 雅恵(三井住友海上火災保険(株)) |
| 斎藤 制剛(旭化成(株)) | 岡 明日香(コマツ) | ||
| 増渕 樹(旭化成(株)) | 渡邉 美奈(コマツ) | ||
| 矢嵜 雄大(了徳寺学園) | 國原 頼子(淑徳大学4年)) | ||
| 81kg級 | 小野 卓志(了徳寺学園) | 63kg級 | 谷本 歩実(コマツ) |
| 塘内 将彦(旭化成(株)) | 上野 順恵(三井住友海上火災保険(株)) | ||
| 高松 正裕(旭化成(株)) | 平井 希(東海大学3年) | ||
| 法兼 真(綜合警備保障(株)) | 小澤 理奈(山梨学院大学3年) | ||
| 73kg級 | 金丸 雄介(了徳寺学園) | 57kg級 | 佐藤 愛子(了徳寺学園) |
| 稲澤 真人((株)ダイコロ) | 宇高 菜絵(コマツ) | ||
| 大束 正彦(東海大学4年) | 松本 薫(帝京大学2年) | ||
| 粟野 靖浩(筑波大学1年) | 牧 志津香(大阪工業大学高校3年) | ||
| 66kg級 | 篠崎 悠(了徳寺学園) | 52kg級 | 君島 奈津子(警視庁) |
| 内柴 正人(旭化成(株)) | 中村 美里(渋谷教育学園渋谷高校3年) | ||
| 梅津 敏昭(綜合警備保障(株)) | 横澤 由貴(三井住友海上火災保険(株)) | ||
| 鳥居 智男(了徳寺学園) | 垣田 恵利(武庫川女子大学2年) | ||
| 60kg級 | 江種 辰明(警視庁) | 48kg級 | 宝 真由美(コマツ) |
| 平岡 拓晃(了徳寺学園) | 福見 友子(筑波大学4年) | ||
| 小川 武志(了徳寺学園) | 浅見 八瑠奈(山梨学院大学1年) | ||
| 福岡 政章(綜合警備保障(株)) | 山岸 絵美(三井住友海上火災保険(株)) | ||
| 日程 | 時間 | 内容 |
|---|---|---|
| 12/7(金) | 11:00 | 大会(60kg,66kg,+78kg,78kg級) |
| 12/8(土) | 10:00 | 大会(73kg,81kg,90kg,70kg,63kg級) |
| 12/9(日) | 10:00 | 大会(100kg,+100kg,57kg,52kg,48kg級) |
嘉納治五郎杯サイト(テレビ東京)は
こちら












































