ワールドカップ ブダペスト(ハンガリー)
| 日  程 | 
2011年2月12日(土)~13日(日) | 
| 派遣先名 | 
ハンガリー・ブダペスト | 
| 会 場 | 
Körcsarnok | 
日本選手団名簿
| 100kg超級 | 
上川 大樹(明治大学3年) | 
5位 | 
| 100kg級 | 
高木 海帆(東海大学2年) | 
3位 | 
| 羽賀 龍之介(東海大学1年) | 
5位 | 
| 90kg級 | 
西山 大希(筑波大学2年) | 
優勝 | 
| 西山 将士(新日本製鐵(株)) | 
3位 | 
| 81kg級 | 
高松 正裕(桐蔭学園高校教) | 
1回戦敗退 | 
| 春山 友紀(国士舘大学2年) | 
1回戦敗退 | 
| 73kg級 | 
粟野 靖浩(筑波大学4年) | 
3位 | 
| 中矢 力(東海大学3年) | 
3位 | 
| 66kg級 | 
森下 純平(筑波大学2年) | 
優勝 | 
| 海老沼 匡(明治大学3年) | 
2位 | 
| 60kg級 | 
山本 浩史(日本体育大学3年) | 
優勝 | 
| 志々目 徹(日本体育大学1年) | 
2回戦敗退 | 
 
階級 
順位 | 
60kg級 | 
66kg級 | 
73kg級 | 
81kg級 | 
90kg級 | 
100kg級 | 
100kg超級 | 
| 1位 | 
山本 浩史 | 
森下 純平 | 
ウンガバリ・アティラ | 
ムルバルジェビック | 
西山 大希 | 
ナイダン | 
シルバ | 
| 日本 | 
日本 | 
ハンガリー | 
モンテネグロ | 
日本 | 
モンゴル | 
ブラジル | 
| 2位 | 
ダブティヤン | 
海老沼 匡 | 
ウンガバリ・ミクロス | 
シュミット | 
マゴメドフ | 
テムーレン | 
セラジュ | 
| アルメニア | 
日本 | 
ハンガリー | 
フランス | 
ロシア | 
モンゴル | 
スロベニア | 
| 3位 | 
キタダイ | 
デュプラト | 
粟野 靖浩 | 
カルベラシビリ | 
西山 将士 | 
高木 海帆 | 
サイドフ | 
| ブラジル | 
フランス | 
日本 | 
グルジア | 
日本 | 
日本 | 
ロシア | 
| シュクバニ | 
ナザリヤン | 
中矢 力 | 
ボロベフ | 
スチャーノファー | 
モウシマ | 
メトレベリ | 
| グルジア | 
アルメニア | 
日本 | 
ロシア | 
オーストリア | 
カメルーン | 
グルジア | 
| 5位 | 
アルベス | 
スゾケ | 
クズミン | 
スティーブンス | 
マダラズ | 
羽賀龍之介 | 
上川 大樹 | 
| ブラジル | 
ルーマニア | 
ウクライナ | 
アメリカ | 
ハンガリー | 
日本 | 
日本 | 
| エンゲルマイアー | 
ゴルジャナック | 
コンティニ | 
シダコフ | 
レマレンコ | 
コヘア | 
ベルビジュ | 
| ドイツ | 
ハンガリー | 
ブラジル | 
ロシア | 
モルドバ | 
ブラジル | 
オランダ | 
| 日本選手結果 | 
志々目 徹 | 
– | 
– | 
高松 正裕 | 
– | 
– | 
– | 
| 2回戦敗退 | 
– | 
– | 
1回戦敗退 | 
– | 
– | 
– | 
| – | 
– | 
– | 
春山 友紀 | 
– | 
– | 
– | 
| – | 
– | 
– | 
1回戦敗退 | 
– | 
– | 
– | 
 
100kg超級 上川 大樹(明治大学3年) 5位
 | 
1回戦 | 
2回戦 | 
3回戦 | 
準決勝戦 | 
3位決定戦 | 
| 相手名 | 
ジョンソン | 
ウルバン | 
ベルジェ | 
セラジエ | 
サイドフ | 
| 国 名 | 
イスラエル | 
ハンガリー | 
オランダ | 
スロベニア | 
ロシア | 
| 決り技 | 
一本勝(払腰) | 
一本勝(払腰) | 
一本勝(上四方固) | 
一本負(足払) | 
一本負(浮落) | 
 
100kg級 高木 海帆(東海大学2年) 3位
 | 
1回戦 | 
2回戦 | 
3回戦 | 
4回戦 | 
敗復最終戦 | 
3位決定戦 | 
| 相手名 | 
ブラタ | 
アムレノフ | 
ルセイン | 
ナイダン | 
リトコ | 
羽賀龍之介 | 
| 国 名 | 
ルーマニア | 
カザフスタン | 
ウクライナ | 
モンゴル | 
ウクライナ | 
日本 | 
| 決り技 | 
一本勝(裏投) | 
一本勝(大内刈) | 
一本勝(背負投) | 
優勢負(技有・一本背負投) | 
一本勝(肩固) | 
優勢勝(指導2) | 
 
100kg級 羽賀龍之介(東海大学1年) 5位
 | 
1回戦 | 
2回戦 | 
3回戦 | 
4回戦 | 
敗復最終戦 | 
3位決定戦 | 
| 相手名 | 
カスザス | 
スタンシウ | 
マレット | 
サッソン | 
テムーレン | 
高木 海帆 | 
| 国 名 | 
ハンガリー | 
ルーマニア | 
フランス | 
イスラエル | 
モンゴル | 
日本 | 
| 決り技 | 
一本勝(内股) | 
一本勝(内股) | 
一本勝(内股) | 
一本勝(大外刈) | 
一本負(大外刈) | 
優勢負(指導2) | 
 
90kg級 西山 大希(筑波大学2年) 優勝
 | 
1回戦 | 
2回戦 | 
3回戦 | 
4回戦 | 
準決勝戦 | 
決勝戦 | 
| 相手名 | 
ハーブレスク | 
グチャプシェフ | 
アレクサンダー | 
マダラズ | 
スチャーソファー | 
マゴメドフ | 
| 国 名 | 
ルーマニア | 
ロシア | 
チェコ | 
ハンガリー | 
オーストリア | 
ロシア | 
| 決り技 | 
一本勝(袖釣込腰) | 
一本勝(内股) | 
優勢勝(技有・内股) | 
一本勝(大外刈) | 
優勢勝(指導2) | 
優勢勝(技有・掬投) | 
 
90kg級 西山 将士(新日本製鐵(株)) 3位
 | 
1回戦 | 
2回戦 | 
3回戦 | 
4回戦 | 
準決勝戦 | 
3位決定戦 | 
| 相手名 | 
スパソジェビック | 
ブルンナー | 
ファセンティ | 
ナバリ | 
マゴメドフ | 
マダラズ | 
| 国 名 | 
スロベニア | 
オーストリア | 
イタリア | 
ウクライナ | 
ロシア | 
ハンガリー | 
| 決り技 | 
一本勝(大外刈) | 
一本勝(横四方固) | 
反則勝 | 
一本勝(横四方固) | 
優勢負(GS判定3-0) | 
一本勝(払腰) | 
 
81kg級 高松 正裕(桐蔭学園高校教) 1回戦敗退
 | 
1回戦 | 
| 相手名 | 
ボロベフ | 
| 国 名 | 
ロシア | 
| 決り技 | 
一本負(十字固) | 
81kg級 春山 友紀(国士舘大学2年) 1回戦敗退
 | 
1回戦 | 
| 相手名 | 
サビノフ | 
| 国 名 | 
ウクライナ | 
| 決り技 | 
一本負(隅返) | 
73kg級 中矢  力(東海大学3年) 3位
 | 
1回戦 | 
2回戦 | 
3回戦 | 
4回戦 | 
準決勝戦 | 
3位決定戦 | 
| 相手名 | 
ブラガ | 
スコルロ | 
アモロス | 
メルゲ | 
ウンガバリ・アティラ | 
クズミン | 
| 国 名 | 
モルドバ | 
イタリア | 
フランス | 
ルーマニア | 
ハンガリー | 
ウクライナ | 
| 決り技 | 
一本勝(袈裟固) | 
一本勝(合技(大外刈・大外刈)) | 
一本勝(合技(大外刈・袈裟固)) | 
一本勝(袈裟固) | 
反則負 | 
一本勝(肩固) | 
 
73kg級 粟野 靖浩(筑波大学4年) 3位
 | 
1回戦 | 
2回戦 | 
3回戦 | 
4回戦 | 
準決勝戦 | 
3位決定戦 | 
| 相手名 | 
クリザン | 
イエファノフ | 
アルラードン | 
ナーテイ | 
ウンガバリ・ミクロス | 
コンティニ | 
| 国 名 | 
セルビア | 
ウクライナ | 
フランス | 
ガーナ | 
ハンガリー | 
ブラジル | 
| 決り技 | 
優勢勝(有効・小内刈) | 
優勢勝(指導2) | 
一本勝(合技(背負投・背負投)) | 
一本勝(背負投) | 
一本負(小内刈) | 
一本勝(一本背負投) | 
 
66kg級 森下 純平(筑波大学2年) 優勝
 | 
1回戦 | 
2回戦 | 
3回戦 | 
4回戦 | 
準決勝戦 | 
決勝戦 | 
| 相手名 | 
メイアー | 
ラブレンティエフ | 
ムカノフ | 
デュプラト | 
ナザリヤン | 
海老沼 匡 | 
| 国 名 | 
オーストリア | 
ロシア | 
カザフスタン | 
フランス | 
アルメニア | 
日本 | 
| 決り技 | 
優勢勝(GS指導2) | 
一本勝(内股透) | 
一本勝(内股) | 
優勢勝(技有・大外刈) | 
優勢勝(GS有効・大外刈) | 
一本勝(大外刈) | 
 
66kg級 海老沼 匡(明治大学3年) 2位
 | 
1回戦 | 
2回戦 | 
3回戦 | 
4回戦 | 
準決勝戦 | 
決勝戦 | 
| 相手名 | 
カルタエフ | 
ズニガ | 
クズネトソフ | 
ゴルジャナック | 
スゾケ | 
森下 純平 | 
| 国 名 | 
カザフスタン | 
チリ | 
ロシア | 
ハンガリー | 
ルーマニア | 
日本 | 
| 決り技 | 
一本勝(内股) | 
一本勝(内股) | 
一本勝(大腰) | 
一本勝(内股) | 
一本勝(背負投) | 
一本負(大外刈) | 
 
60kg級 山本 浩史(日本体育大学3年) 優勝
 | 
2回戦 | 
3回戦 | 
4回戦 | 
準決勝戦 | 
決勝戦 | 
| 相手名 | 
バー | 
トルボビック | 
エングルマイアー | 
アルベス | 
ダブティヤン | 
| 国 名 | 
イスラエル | 
スロベニア | 
ドイツ | 
ブラジル | 
アルメニア | 
| 決り技 | 
一本勝(合技(内股・横四方固)) | 
一本勝(内股) | 
優勢勝(技有・内股) | 
優勢勝(GS一本(横四方固) | 
一本勝(十字固) | 
 
60kg級 志々目 徹(日本体育大学1年) 2回戦敗退
 | 
2回戦 | 
| 相手名 | 
テルマノフ | 
| 国 名 | 
カザフスタン | 
| 決り技 | 
一本負(隅落) |