ヨーロッパオープン・ソフィア(ブルガリア)
| 日 程 |
2013年2月2日(土)・3日(日) |
| 派遣先名 |
ブルガリア・ソフィア |
| 会 場 |
UNIVERSIADA HALL |
| 参加数 |
27ヵ国・167名 |
選手団名簿
| 78kg超級 |
朝比奈沙羅(渋谷教育学園渋谷高校1年) |
優勝 |
| 橋本 朱未(淑徳高校3年) |
5位 |
| 78kg級 |
日髙美沙希(大阪体育大学2年) |
5位 |
| 梅木 真美(阿蘇中央高校3年) |
3位 |
| 吉村 静織(三井住友海上火災保険(株)) |
5位 |
| 70kg級 |
上野 巴恵 |
欠場 |
| 新井 千鶴(三井住友海上火災保険(株)) |
3位 |
| ヌンイラ華蓮(環太平洋大学3年) |
2回戦敗退 |
| 63kg級 |
田代 未来(淑徳高校3年) |
優勝 |
| 太田 晴奈(淑徳大学2年) |
5位 |
| 57kg級 |
大友真貴子(コマツ) |
5位 |
| 小野 彰子(龍谷大学2年) |
2位 |
| 52kg級 |
橋本 優貴(コマツ) |
優勝 |
| 黒木 美晴(環太平洋大学1年) |
1回戦敗退 |
| 志々目 愛(帝京大学1年) |
3位 |
| 48kg級 |
岡本 理帆(藤枝順心高校3年) |
優勝 |
| 山﨑 珠美(山梨学院大学1年) |
2位 |
大会結果
階級
順位 |
48kg級 |
52kg級 |
57kg級 |
63kg級 |
70kg級 |
78kg級 |
78kg超級 |
| 1位 |
岡本 理帆 |
橋本 優貴 |
モンテイロ |
田代 未来 |
ポリング |
チュメオ |
朝比奈沙羅 |
| 日本 |
日本 |
ポルトガル |
日本 |
オランダ |
フランス |
日本 |
| 2位 |
山﨑 珠美 |
スタロコワ |
小野 彰子 |
トルステニャク |
マルソク |
ベレンセク |
コカトゥルク |
| 日本 |
ウクライナ |
日本 |
スロベニア |
ドイツ |
スロベニア |
トルコ |
| 3位 |
ペイエ |
志々目 愛 |
ノラ |
ミロセヴィク |
新井 千鶴 |
梅木 真美 |
カヤ |
| フランス |
日本 |
IJF |
スロベニア |
日本 |
日本 |
トルコ |
| チェンヤック |
コーエン |
ヴェヒター |
ベラール |
ボルダー |
トゥルチン |
キルブス |
| ウクライナ |
イスラエル |
ドイツ |
フランス |
オランダ |
ウクライナ |
ドイツ |
| 5位 |
ツミャンツェヴァ |
ヘイレン |
大友真貴子 |
ディサンティオ |
グレーベ |
吉村 静織 |
橋本 朱未 |
| ロシア |
ベルギー |
日本 |
フランス |
ドイツ |
日本 |
日本 |
| アックシュ |
チトゥ |
ズキック |
ベゼッティ |
ウィルディカン |
日髙美沙希 |
ポラウデル |
| トルコ |
ロシア |
スロベニア |
スロベニア |
イスラエル |
日本 |
スロベニア |
| 日本選手結果 |
山﨑 珠美 |
橋本 優貴 |
大友真貴子 |
太田 晴奈 |
上野 巴恵 |
吉村 静織 |
朝比奈沙羅 |
| 2位 |
優勝 |
5位 |
5位 |
欠場 |
5位 |
優勝 |
| 岡本 理帆 |
黒木 美晴 |
小野 彰子 |
田代 未来 |
新井 千鶴 |
梅木 真美 |
橋本 朱未 |
| 優勝 |
1回戦敗退 |
2位 |
優勝 |
3位 |
3位 |
5位 |
| – |
志々目 愛 |
– |
– |
ヌンイラ華蓮 |
日髙美沙希 |
– |
| – |
3位 |
– |
– |
2回戦敗退 |
5位 |
– |
78kg超級 朝比奈沙羅(渋谷教育学園渋谷高校1年)優勝
|
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
| 相手名 |
カラニナ |
スルツカヤ |
橋本 朱未 |
コカトゥルク |
| 国 名 |
ウクライナ |
ベラルーシ |
日本 |
トルコ |
| 決り技 |
一本勝(横四方固) |
一本勝(合技) |
一本勝(指導4) |
一本勝(合技) |
78kg超級 橋本 朱未(淑徳高校3年)5位
|
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
3位決定戦 |
| 相手名 |
バメヌ |
ポラウデル |
朝比奈沙羅 |
キルブス |
| 国 名 |
ギリシャ |
スロベニア |
日本 |
ドイツ |
| 決り技 |
一本勝(袈裟固) |
一本勝(内股) |
一本負(指導4) |
一本負(合技) |
78kg級 梅木 真美(阿蘇中央高校3年)3位
|
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
3位決定戦 |
| 相手名 |
ソルディヤ |
パウエル |
トゥルチン |
チュメオ |
日髙美沙希 |
| 国 名 |
ロシア |
ドイツ |
ウクライナ |
フランス |
日本 |
| 決り技 |
一本勝(横四方固) |
一本勝(大外刈) |
一本勝(払腰) |
優勢負(技有・大外刈) |
一本勝(横四方固) |
78kg級 吉村 静織(三井住友海上火災保険(株))5位
|
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
3位決定戦 |
| 相手名 |
スティヌイス |
ラミレス |
トゥルクス |
ベレンセク |
トゥルチン |
| 国 名 |
オランダ |
ポルトガル |
ウクライナ |
スロベニア |
ウクライナ |
| 決り技 |
一本勝(横四方固) |
一本勝(指導4) |
一本勝(横四方固) |
一本負(合技) |
一本負(大内刈) |
78kg級 日髙美沙希(大阪体育大学2年)5位
|
2回戦 |
3回戦 |
敗者復活戦 |
3位決定戦 |
| 相手名 |
マティック |
ベレンセク |
トゥルクス |
梅木 真美 |
| 国 名 |
クロアチア |
スロベニア |
ウクライナ |
日本 |
| 決り技 |
優勢勝(技有・GS指導) |
一本負(払巻込) |
優勢勝(技有・指導3) |
一本負(横四方固) |
70kg級 ヌンイラ華蓮(環太平洋大学3年)2回戦敗退
|
1回戦 |
2回戦 |
| 相手名 |
マエロン |
グレーベ |
| 国 名 |
イスラエル |
ドイツ |
| 決り技 |
一本勝(小外掛) |
反則負 |
70kg級 新井 千鶴(三井住友海上火災保険(株))3位
|
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
3位決定戦 |
| 相手名 |
バヤラム |
ロブラ |
ウィルディカン |
マルソク |
グレーベ |
| 国 名 |
トルコ |
スイス |
イスラエル |
ドイツ |
ドイツ |
| 決り技 |
一本勝(横四方固) |
一本勝(内股) |
一本勝(袈裟固) |
一本負(大外刈) |
一本勝(送襟絞) |
63kg級 田代 未来(淑徳高校3年)優勝
|
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
| 相手名 |
ダコビック |
ピットマン |
ミロセビック |
ベゼッティ |
トルステニャク |
| 国 名 |
クロアチア |
イギリス |
スロベニア |
スロベニア |
スロベニア |
| 決り技 |
一本勝(横四方固) |
一本勝(横四方固) |
一本勝(合技) |
一本勝(合技) |
優勢勝(指導2) |
63kg級 太田 晴奈(淑徳大学2年)5位
|
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
敗者復活最終戦 |
| 相手名 |
クブコワ |
ミスコビック |
ディサンティオ |
ベラール |
| 国 名 |
チェコ |
クロアチア |
フランス |
フランス |
| 決り技 |
一本勝(内股) |
一本勝(袈裟固) |
棄権負 |
棄権負 |
57kg級 小野 彰子(龍谷大学2年)2位
|
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
| 相手名 |
エギルメス |
ラムジー |
ベキック |
ノラ |
モンテイロ |
| 国 名 |
トルコ |
イギリス |
クロアチア |
IJF |
ポルトガル |
| 決り技 |
優勢勝(技有・大内刈) |
一本勝(大外刈) |
一本勝(合技) |
一本勝(指導4) |
一本負(裏投) |
57kg級 大友真貴子(コマツ)5位
|
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
敗者復活戦 |
3位決定戦 |
| 相手名 |
ポジック |
イリエワ |
ズキック |
オハイ |
ノラ |
| 国 名 |
セルビア |
ブルガリア |
スロベニア |
ルーマニア |
IJF |
| 決り技 |
一本勝(横四方固) |
一本勝(横四方固) |
優勢負(技有・指導3) |
優勢勝(技有・大内刈) |
一本負(小外掛) |
52kg級 志々目 愛(帝京大学1年)3位
|
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
敗者復活戦 |
3位決定戦 |
| 相手名 |
ドゥノー |
ドゥルノワ |
橋本 優貴 |
レビツカ |
ヘイレン |
| 国 名 |
ベルギー |
ロシア |
日本 |
ウクライナ |
ベルギー |
| 決り技 |
一本勝(合技) |
一本勝(大外刈) |
一本負(横四方固) |
一本勝(内股) |
一本勝(内股) |
52kg級 黒木 美晴(環太平洋大学1年)1回戦敗退
|
1回戦 |
| 相手名 |
クラスニキー |
| 国 名 |
IJF |
| 決り技 |
一本負(大外刈) |
52kg級 橋本 優貴(コマツ)優勝
|
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
| 相手名 |
パウリコウシュカ |
志々目 愛 |
コーエン |
スタロコワ |
| 国 名 |
ポーランド |
日本 |
イスラエル |
ウクライナ |
| 決り技 |
一本勝(内股) |
一本勝(横四方固) |
一本勝(崩袈裟固) |
一本勝(合技) |
48kg級 岡本 理帆(藤枝順心高校3年)優勝
|
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
| 相手名 |
クロット |
レニックス |
アックシュ |
チェンヤック |
山﨑 珠美 |
| 国 名 |
ウクライナ |
イギリス |
トルコ |
ウクライナ |
日本 |
| 決り技 |
一本勝(指導4) |
優勢勝(有効・体落) |
一本勝(体落) |
優勢勝(技有・隅落) |
一本勝(大内刈) |
48kg級 山﨑 珠美(山梨学院大学1年)2位
|
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
準決勝戦 |
決勝戦 |
| 相手名 |
イワルザブライロワ |
ブルナカエンンカ |
リショニー |
ルンヤンチェヴァ |
岡本 理帆 |
| 国 名 |
ウクライナ |
ベラルーシ |
イスラエル |
ロシア |
日本 |
| 決り技 |
一本勝(指導4) |
一本勝(横四方固) |
一本勝(合技) |
一本勝(合技) |
一本負(大内刈) |