ワールドカップ・ウィーン(オーストリア)
| 日程 | 2009年2月14日(土)~15日(日) |
|---|---|
| 派遣先名 | オーストリア・ウィーン |
| 会 場 | Matsumae Budocenter |
| 参加状況 | 参加国数:32ケ国・地域 参加総数:174名 |
| 大会サイト | EJUサイト |
| 78kg超級 | 杉本 美香(コマツ) | 2位 |
|---|---|---|
| 田知本 愛(東海大学2年) | 3位 | |
| 78kg級 | 穴井さやか(帝京大学4年) | 2位 |
| 堀江久美子(兵庫県警察) | 7位 | |
| 70kg級 | 國原 頼子(自衛隊体育学校) | 優勝 |
| 田知本 遥(富山・小杉高校3年) | 2位 | |
| 上野 巴恵(三井住友海上火災保険) | 3位 | |
| 岡 明日香(コマツ) | 5位 | |
| 63kg級 | 平井 希(東海大学4年) | 2回戦敗退 |
| 小澤 理奈(山梨学院大学4年) | 2回戦敗退 | |
| 57kg級 | 松本 薫(帝京大学3年) | 優勝 |
| 宇高 菜絵(コマツ) | 2位 | |
| 徳久 瞳(三井住友海上火災保険) | 3位 | |
| 52kg級 | 加賀谷 千保(静岡・藤枝順心高校3年) | 3位 |
| 48kg級 | 浅見八瑠奈(山梨学院大学2年) | 優勝 |
女子
| 順位 | 48kg級 | 52kg級 | 57kg級 | 63kg級 | 70kg級 | 78kg級 | 78kg超級 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | 浅見八瑠奈 | シュウ | 松本薫 | ミスコヴィチ | 國原頼子 | ヤン | トン |
| 日本 | 中国 | 日本 | クロアチア | 日本 | 中国 | 中国 | |
| 2位 | ウ | フクダ | 宇高菜絵 | ウィルボーズ | 田知本遥 | 穴井さやか | 杉本美香 |
| 中国 | オーストリア | 日本 | オランダ | 日本 | 日本 | 日本 | |
| 3位 | ベルモイ | 加賀谷千保 | カラカス | シュ | 上野巴恵 | アントマウシ | プラウダー |
| キューバ | 日本 | ハンガリー | 中国 | 日本 | キューバ | スロベニア | |
| サムイロフ | ジマーマン | 徳久瞳 | ゾルニール | ベレンス | コットン | 田知本愛 | |
| ロシア | ドイツ | 日本 | スロベニア | スロベニア | カナダ | 日本 | |
| 5位 | ドミトル | ケルメンド | シッツ | ルシク | グラフ | ジョン | キム |
| ルーマニア | アルバニア | ルーマニア | スロベニア | オーストリア | 韓国 | 韓国 | |
| ボグダン | サンドバーグ | クインタバル | シュ | 岡明日香 | リ | オルティス | |
| ルーマニア | フィンランド | イタリア | 中国 | 日本 | 中国 | キューバ |
78kg超級 杉本 美香(コマツ) 2位
| 1回戦 | 2回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
|---|---|---|---|---|
| 相手名 | ミキタリヤン | プラウダー | オルティス | トン |
| 国 名 | ロシア | スロベニア | キューバ | 中国 |
| 内 容 | ○ | ○ | ○ | △ |
| 決り技 | 払腰 | 大外刈 | 内股 | 横四方固 |
78kg超級 田知本 愛(東海大学2年) 3位
| 1回戦 | 2回戦 | 敗者復活戦 | 3位決定戦 | |
|---|---|---|---|---|
| 相手名 | キンゼルスカ | キム | リエッザ | オルティス |
| 国 名 | ウクライナ | 韓国 | ドイツ | キューバ |
| 内 容 | ○ | △ | ○ | ○ |
| 決り技 | 払腰 | 反則負 | 横四方固 | 有効(払腰) |
78kg級 穴井さやか(帝京大学4年) 2位
| 1回戦 | 2回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
|---|---|---|---|---|
| 相手名 | プレト | ジョン | リ | ヤン |
| 国 名 | スペイン | 韓国 | 中国 | 中国 |
| 内 容 | ○ | ○ | ○ | △ |
| 決り技 | 大内刈 | 指導2 | 技有(隅落) | 掬投 |
78kg級 堀江久美子(兵庫県警察) 7位
| 2回戦 | 敗者復活戦 | |
|---|---|---|
| 相手名 | ヤン | コットン |
| 国 名 | 中国 | カナダ |
| 内 容 | △ | △ |
| 決り技 | 指導2 | 指導2 |
70kg級 國原 頼子(自衛隊体育学校) 優勝
| 2回戦 | 3回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
|---|---|---|---|---|
| 相手名 | ウェザー | ヨウ | グラフ | 田知本遥 |
| 国 名 | オランダ | 中国 | オーストリア | 日本 |
| 内 容 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 決り技 | 崩袈裟固 | 背負投 | 背負投 | 袖釣込腰 |
70kg級 田知本 遥(富山・小杉高校3年) 2位
| 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 相手名 | モソン | エーテス | トワイエ | 上野巴恵 | 國原頼子 |
| 国 名 | ルクセンブルグ | フランス | フランス | 日本 | 日本 |
| 内 容 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
| 決り技 | 大内刈 | 大外刈 | 有効(大内刈) | 指導3 | 袖釣込腰 |
70kg級 上野 巴恵(三井住友海上火災保険) 3位
| 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 準決勝戦 | 3位決定戦 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 相手名 | コルテス | オウ | ベレンス | 田知本遥 | 岡明日香 |
| 国 名 | キューバ | 中国 | スロベニア | 日本 | 日本 |
| 内 容 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ |
| 決り技 | 合技 | 合技 | 大内刈 | 指導3 | GS指導2 |
70kg級 岡 明日香(コマツ) 5位
| 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 敗者復活戦 | 3位決定戦 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 相手名 | ワン | ジョー | グラフ | ヤオ | 上野巴恵 |
| 国 名 | 韓国 | ハンガリー | オーストリア | 中国 | 日本 |
| 内 容 | ○ | ○ | △ | ○ | △ |
| 決り技 | 一本背負投 | GS判定 | 谷落 | 大腰 | GS指導2 |
63kg級 平井 希(東海大学4年) 2回戦敗退
| 2回戦 | |
|---|---|
| 相手名 | ドレクスラー |
| 国 名 | オーストリア |
| 内 容 | △ |
| 決り技 | 腕挫十字固 |
63kg級 小澤 理奈(山梨学院大学4年) 2回戦敗退
| 2回戦 | |
|---|---|
| 相手名 | スザボ |
| 国 名 | ハンガリー |
| 内 容 | △ |
| 決り技 | 有効(払巻込) |
57kg級 松本 薫(帝京大学3年) 優勝
| 2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 相手名 | サン | ラントイネ | カラカス | クインタバル | 宇高菜絵 |
| 国 名 | 中国 | フランス | ハンガリー | イタリア | 日本 |
| 内 容 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 決り技 | 指導3 | 送襟絞 | 大外刈 | 指導2 | 技有(隅返) |
57kg級 宇高 菜絵(コマツ) 2位
| 2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 相手名 | グラバンスティン | ニキティナ | ワン | シッツ | 松本薫 |
| 国 名 | オランダ | ウクライナ | 中国 | ルーマニア | 日本 |
| 内 容 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
| 決り技 | 大内刈 | 縦四方固 | 大外落 | 有効(大外落) | 技有(隅返) |
57kg級 徳久 瞳(三井住友海上火災保険) 3位
| 2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 敗者復活戦 | 3位決定戦 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 相手名 | エスピノサ | フリッツモザー | シッツ | ワン | クインタバル |
| 国 名 | キューバ | オーストリア | ルーマニア | 中国 | イタリア |
| 内 容 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
| 決り技 | 送襟絞 | 有効(一本背負投) | 合技 | 有効(大内刈) | 横四方固 |
52kg級 加賀谷 千保(静岡・藤枝順心高校3年) 3位
| 2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 敗者復活戦 | 3位決定戦 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 相手名 | ステインバウワー | ラーラヤ | シュウ | カバジ | サンドバーグ |
| 国 名 | オーストリア | スペイン | 中国 | ポーランド | フィンランド |
| 内 容 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
| 決り技 | 送襟絞 | 合技 | GS有効(小内刈) | 内股 | 有効(小内刈) |
48kg級 浅見八瑠奈(山梨学院大学2年) 優勝
| 2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 相手名 | クビッカ | エルデリー | サモロバ | ドミトル | ウ |
| 国 名 | ポーランド | ハンガリー | ロシア | ルーマニア | 中国 |
| 内 容 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 決り技 | 体落 | 合技 | 袖釣込腰 | 背負落 | 指導2 |










































