グランプリ・ウランバートル
※78kg超級 市橋寿々華選手の対戦結果に誤りがありましたので一部修正いたしました。(7.22)
| 日 程 | 2013年7月13日(土)・14日(日) | 
|---|---|
| 派遣先名 | モンゴル・ウランバートル | 
| 会 場 | Buyant Ukhaa Sport Complex | 
| 参加数 | 18カ国・144名(男子94名 女子50名) | 
選手団名簿
| 監督 | 坂本 大記(國學院大學) | 監督 | 松雪 博(兵庫県警察) | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 100kg超級 | 上杉 亮太(旭化成㈱) | 2位 | 78kg超級 | 市橋寿々華(大阪府警察) | 3位 | 
| 90kg級 | 近藤 拓也(筑波大学4年) | 7位 | 78kg級 | 日髙美沙希(大阪体育大学3年) | 2位 | 
| 60kg級 | 河野 亮哉(日本体育大学3年) | 3位 | 70kg級 | 大野 陽子(コマツ) | 3位 | 


大会結果(男子)
| 階級 順位 | 60kg級 | 66kg級 | 73kg級 | 81kg級 | 90kg級 | 100kg級 | 100kg超級 | 
| 1位 | ガンバット | チョ・ジュンホ | サアンジャルガル | トーマ | グリゴレブ | ホラク | キム・ソーワン | 
| モンゴル | 韓国 | モンゴル | アラブ首長国連邦 | ロシア | チェコ | 韓国 | |
| 2位 | ダシタワ | サンジャースルン | ハスバータル | オットンバータ | コフトノブ | ウオー | 上杉 亮太 | 
| モンゴル | モンゴル | モンゴル | モンゴル | ウクライナ | 中国 | 日本 | |
| 3位 | ガンボルド | ポラック | キム・ジョージン | リー | イバラギモフ | キムケオング | ナムスライジャブ | 
| モンゴル | イスラエル | 韓国 | 韓国 | カザフスタン | 韓国 | モンゴル | |
| 河野 亮哉 | ダワドルツ | スクボトブ | ムシル | ルクハルバスレン | サッソン | ボルドプレブ | |
| 日本 | モンゴル | アラブ首長国連邦 | チェコ | モンゴル | イスラエル | モンゴル | |
| 5位 | チミットヨンドン | ラクハマトゥライブ | ユクバイユ | ガン | ボラット | ダンコブ | ウルジバヤル | 
| モンゴル | ウズベキスタン | カザフスタン | モンゴル | カザフスタン | ロシア | モンゴル | |
| ルトフィラブ | クズネソフ | ガンバートル | ウオー | ホッタガ | イバノフ | エンキジャルガル | |
| ウズベキスタン | ロシア | モンゴル | 中国 | モンゴル | ロシア | モンゴル | |
| 日本選手結果 | 河野 亮哉 | – | – | – | 近藤 拓也 | – | 上杉 亮太 | 
| 3位 | – | – | – | 7位 | – | 2位 | 
100kg超級 上杉 亮太(旭化成㈱)2位

| 1回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
|---|---|---|---|
| 相手名 | ウルジバヤル | ボルトブレル | キム・ソーワン | 
| 国 名 | モンゴル | モンゴル | 韓国 | 
| 決り技 | 一本勝(崩袈裟固) | 一本勝(崩袈裟固) | 反則負(下半身攻撃) | 
90kg級 近藤 拓也(筑波大学4年)7位
| 1回戦 | 2回戦 | 敗者復活戦 | |
|---|---|---|---|
| 相手名 | ブンドウルジ | ホウタガ | ボルアット | 
| 国 名 | モンゴル | モンゴル | カザフスタン | 
| 決り技 | 優勢勝(技有・横捨身) | 優勢負(指導1) | 一本負(隅落) | 
60kg級 河野 亮哉(日本体育大学3年)3位

| 1回戦 | 2回戦 | 敗復最終戦 | 3位決定戦 | |
|---|---|---|---|---|
| 相手名 | グエデズ | ガンボルド | バオ | チミットヨンドン | 
| 国 名 | ベネゼエラ | モンゴル | 中国 | モンゴル | 
| 決り技 | 一本勝(腕拉十字固) | 一本負(隅落) | 一本勝(崩袈裟固) | 反則勝(下半身攻撃) | 
大会結果(女子)
| 階級 順位 | 48kg級 | 52kg級 | 57kg級 | 63kg級 | 70kg級 | 78kg級 | 78kg超級 | 
| 1位 | モフバット | パク・ダソル | ドルツスルン | ツィンデアユッシュ | キム・スンギュン | バッツトラカ | キム・ナヤン | 
| モンゴル | 韓国 | モンゴル | モンゴル | 韓国 | モンゴル | 韓国 | |
| 2位 | ガスバッタラ | アチャサンボ | キム・ジャンディ | ユー・ジェイオン | ツィンダユシ | 日髙美沙希 | オットフー | 
| モンゴル | モンゴル | 韓国 | 韓国 | モンゴル | 日本 | モンゴル | |
| 3位 | マックサラチャオ | バッチンニャム | バッツァララクチャ | バスドルチェ | ロブラ | ジュン・ダワン | 市橋寿々華 | 
| モンゴル | モンゴル | モンゴル | モンゴル | スイス | 韓国 | 日本 | |
| リー・ソング | チントクト | アスタアイ | マーチン | 大野 陽子 | トゥルバット | ブランコ | |
| 韓国 | モンゴル | モンゴル | アメリカ | 日本 | モンゴル | ベネズエラ | |
| 5位 | ルイ・ウインユイ | ツイ・シュクキ | クゥオン・キットフン | アムカサン | モレイラ | ピント | ガルマ | 
| 香港 | 香港 | 香港 | モンゴル | アンゴラ | ベネズエラ | モンゴル | |
| バットスフ | カンバタラ | サイモヴァ | トモンオット | エイグロバ | メックマル | ドルツオトウ | |
| モンゴル | モンゴル | キルギスタン | モンゴル | チェコ | モンゴル | モンゴル | |
| 日本選手結果 | – | – | – | – | 大野 陽子 | 日髙美沙希 | 市橋寿々華 | 
| – | – | – | – | 3位 | 2位 | 3位 | 
78kg超級 市橋寿々華(大阪府警察)3位

| 1回戦 | 準決勝戦 | 3位決定戦 | |
|---|---|---|---|
| 相手名 | ドルツオトウ | キム・ナヤン | ガルマ | 
| 国 名 | モンゴル | 韓国 | モンゴル | 
| 決り技 | 一本勝(崩上四方固) | 一本負(払巻込) | 反則勝(指導4) | 
78kg級 日髙美沙希(大阪体育大学3年)2位

| 1回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
|---|---|---|---|
| 相手名 | モッフイルティン | トゥルバット | バツトルク | 
| 国 名 | モンゴル | モンゴル | モンゴル | 
| 決り技 | 一本勝(小外刈) | 優勢勝(技有・大外刈) | 優勢負(指導2) | 
70kg級 大野 陽子(コマツ)3位

| 1回戦 | 2回戦 | 準決勝戦 | 3位決定戦 | |
|---|---|---|---|---|
| 相手名 | バットバター | モレイラ | キム・スンギュン | エイグロバ | 
| 国 名 | モンゴル | アンゴラ | 韓国 | チェコ | 
| 決り技 | 一本勝(崩袈裟固) | 一本勝(内股) | 優勢負(技有・一本背負投) | 一本勝(崩袈裟固) | 




 
  





































