ヨーロッパオープン・ブダペスト(ハンガリー)
日 程 | 2013年2月16日(土)・17日(日) |
---|---|
派遣先名 | ハンガリー・ブダペスト |
会 場 | Korcsarnok |
参加数 | 35ヵ国・295名 |
選手団名簿
100kg超級 | 百瀬 優(旭化成(株)) | 2位 |
---|---|---|
石井 竜太(日本中央競馬会) | 3回戦敗退 | |
100kg級 | 熊代 佑輔(ALSOK) | 優勝 |
小林 大輔(ALSOK) | 2位 | |
90kg級 | 下和田翔平(日本体育大学4年) | 優勝 |
81kg級 | 中井 貴裕(流通経済大学4年) | 3回戦敗退 |
川上 智弘(國學院大學職) | 優勝 | |
73kg級 | 西山 雄希(筑波大学3年) | 優勝 |
66kg級 | 森下 純平(筑波大学4年) | 3位 |
清水 健登(山梨学院大学3年) | 2回戦敗退 | |
吉田 惟人(神奈川県警察) | 1回戦敗退 | |
60kg級 | 木戸 慎二(日本体育大学4年) | 3位 |
川端 龍((学)了徳寺学園職) | 7位 | |
志々目 徹(日本体育大学3年) | 優勝 |
※73kg級大野将平選手が欠場、66kg級森下純平選手、81kg級中井貴裕選手が追加出場となりました。(13.2.13)
大会結果
階級 順位 |
60kg級 | 66kg級 | 73kg級 | 81kg級 | 90kg級 | 100kg級 | 100kg超級 |
1位 | 志々目 徹 | チョ・ジュンホ | 西山 雄希 | 川上 智弘 | 下和田翔平 | 熊代 佑輔 | キム・スンミン |
日本 | 韓国 | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | 韓国 | |
2位 | ダシュダバー | ダバドルジ | バン | オトゴンバータル | クコルジ | 小林 大輔 | 百瀬 優 |
モンゴル | モンゴル | 韓国 | モンゴル | セルビア | 日本 | 日本 | |
3位 | 木戸 慎二 | バン | メンドーサ | クソクニヤル | エリアス | ヌネス | チョ・グハム |
日本 | ベルギー | ブラジル | ハンガリー | ブラジル | ブラジル | 韓国 | |
ムーレン | 森下 純平 | ドラクシク | バロイス | サッソン | バウザー | セラジー | |
オランダ | 日本 | スロベニア | カナダ | イスラエル | リトアニア | スロベニア | |
5位 | バー | クズケウィック | ガンバータル | ポポビッチ | バカエフ | ファーカス | ウルジバヤール |
イスラエル | フランス | モンゴル | ウクライナ | ロシア | ハンガリー | モンゴル | |
ヌーラ | シカリザダ | ウラニー | オット | スパソイェビック | レ・ノルマンド | ジャバラー | |
フランス | アゼルバイジャン | フランス | オーストリア | スロベニア | フランス | チュニジア | |
日本選手結果 | 川端 龍 | 森下 純平 | 西山 雄希 | 中井 貴裕 | 下和田翔平 | 熊代 佑輔 | 百瀬 優 |
7位- | 3位 | 優勝 | 3回戦敗退 | 優勝 | 優勝 | 2位 | |
志々目 徹 | 吉田 惟人 | – | 川上 智弘 | – | 小林 大輔 | 石井 竜太 | |
優勝 | 1回戦敗退 | – | 優勝 | – | 2位 | 3回戦敗退 | |
木戸 慎二 | 清水 健登 | – | – | – | – | – | |
3位 | 2回戦敗退 | – | – | – | – | – |
100kg超級 百瀬 優(旭化成(株))2位
2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | ボルドプレフ | トーレル | セラジー | チョ・グハン | キム・スンミン |
国 名 | モンゴル | フランス | スロベニア | 韓国 | 韓国 |
決り技 | 一本勝(払腰) | 一本勝(送襟絞) | 優勢勝(指導3) | 反則勝(指導4) | 反則負(指導4) |
100kg超級 石井 竜太(日本中央競馬会)3回戦敗退
2回戦 | 3回戦 | |
---|---|---|
相手名 | スケレンバーグ | バタイレー |
国 名 | オランダ | フランス |
決り技 | 一本勝(払腰) | 反則負(指導4) |
100kg級 熊代 佑輔(ALSOK)優勝
2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | マティ | ジブロバ | バウザー | ヌネス | 小林 大輔 |
国 名 | ルーマニア | ウクライナ | リトアニア | ブラジル | 日本 |
決り技 | 一本勝(大外刈) | 一本勝(袖釣込腰) | 反則勝(指導4) | 一本勝(合技) | 反則勝(指導4) |
100kg級 小林 大輔(ALSOK)2位
2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | モウサー | オマロフ | カスザス | レ・ノルマンド | 熊代 佑輔 |
国 名 | スイス | ロシア | ハンガリー | フランス | 日本 |
決り技 | 反則勝(指導4) | 一本勝(内股) | 優勢勝(指導2) | 一本勝(内股) | 反則負(指導4) |
90kg級 下和田翔平(日本体育大学4年)優勝
2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | ラジャブリ | ウェンジンジャー | ガッチェ | スパソイェビック | クコルジ |
国 名 | アゼルバイジャン | スイス | ドイツ | スロベニア | セルビア |
決り技 | 一本勝(大外刈) | 優勢勝(技有・大外刈) | 反則勝(足取り) | 優勢勝(有効・大外刈) | 一本勝(横四方固) |
81kg級 中井 貴裕(流通経済大学4年)3回戦敗退
2回戦 | 3回戦 | |
---|---|---|
相手名 | リオウ | ドュドチェック |
国 名 | フランス | ウクライナ |
決り技 | 反則勝(指導4) | 一本負(大外返) |
81kg級 川上 智弘(國學院大學職)優勝
2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | ファーカス | イベジック | クソクニヤル | バロイス | オトゴンバータル |
国 名 | ルーマニア | セルビア | ハンガリー | カナダ | モンゴル |
決り技 | 一本勝(大内刈) | 反則勝(指導4) | 一本勝(縦四方固) | 一本勝(袖釣込腰) | 一本勝(大外刈) |
73kg級 西山 雄希(筑波大学3年)優勝
2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | シュナイダー | ステイドラー | ドラクシック | ガンバータル | バン・グイマン |
国 名 | ドイツ | ハンガリー | スロベニア | モンゴル | 韓国 |
決り技 | 一本勝(内股) | 一本勝(内股) | 一本勝(内股) | 優勢勝(技有・大内刈) | 一本勝(合技) |
66kg級 森下 純平(筑波大学4年)3位
2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 敗者復活戦 | 3位決定戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | ヤシント | チバナ | クズケウェイック | レヘベール | シカリザダ |
国 名 | ポルトガル | ブラジル | フランス | ベルギー | アゼルバイジャン |
決り技 | 一本勝(内股) | 一本勝(内股) | 優勢負(有効・送足払) | 優勢勝(技有・背負投) | 一本勝(大内刈) |
66kg級 清水 健登(山梨学院大学3年)2回戦敗退
1回戦 | 2回戦 | |
---|---|---|
相手名 | ゴルジャナクズ | チョ・ジュンホ |
国 名 | ハンガリー | 韓国 |
決り技 | 優勢勝(技有・内股) | 優勢負(指導3) |
66kg級 吉田 惟人(神奈川県警察)1回戦敗退
1回戦 | |
---|---|
相手名 | ウェイシンガー |
国 名 | オーストリア |
決り技 | 一本負(大外返) |
60kg級 木戸 慎二(日本体育大学4年)3位
2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 3位決定戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | キム・ウォンジン | トルボブク | ヌーラ | ダシュダバー | バー |
国 名 | 韓国 | スロベニア | フランス | モンゴル | イスラエル |
決り技 | 一本勝(崩縦四方固) | 一本勝(裏投) | 一本勝(GS裏投) | 一本負(合技) | 一本勝(合技) |
60kg級 川端 龍((学)了徳寺学園職)7位
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 敗者復活戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | レボエデック | ラザレアン | ガンボルド | ムーレン | バー |
国 名 | フランス | ルーマニア | モンゴル | オランダ | イスラエル |
決り技 | 優勢勝(指導2) | 反則勝(指導4) | 優勢勝(有効・GS背負投) | 優勢負(技有・隅返) | 一本負(合技) |
60kg級 志々目 徹(日本体育大学3年)優勝
2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | ジャン・ジンミン | アイテン | バー | ムーレン | ダシュダバー |
国 名 | 韓国 | スイス | イスラエル | オランダ | モンゴル |
決り技 | 優勢勝(技有・内股) | 一本勝(内股) | 一本勝(内股) | 反則勝(指導4) | 優勢勝(技有・大内刈) |