まいんど vol.38 全日本柔道連盟
7/48

【実践編】【実践編】詳しくはこちらをご覧ください 全国各地で「安全な転び方」指導の研究・実践は行われています。今回、『受け身のススメ』を作成しましたが、「安全な転び方」指導の研究は緒についたばかりであり、工夫、改善の余地はあります。今後も、皆様からのご意見、ご指摘を賜り、さらなる検討を進めていきます。柔道を経験した人にも経験したことがない人にも、この『受け身のススメ』が「安全に転ぶことで、身を守ることができる」一助になれれば幸いです。【子ども向け】受け身のススメ~ケガをしない転び方と転ばないカラダづくりマニュアル~はダウンロードいただけます。右のQRコードで全柔連のHPをご覧ください。https://www.judo.or.jp/what-is-judo/judo-ukemi/「未就学児にも受け身のススメ」幼い子どもたちに柔道をポジティブに捉えてもらうこと。そして、より身近に、もっとわかりやすく柔道を伝える工夫を随所にちりばめています。一番最初にふれるスポーツ(競技・武道)が柔道という環境づくりを目指しています。「小学校で受け身のススメ」小学校には柔道の授業がありませんが、転倒事故を防止するための正しい転び方=受け身を体験する学校が増えてきています。学習指導要領に沿った指導計画も作成しています。「道場で受け身のススメ」地域の道場やクラブでの人との関わり合いのなかで『柔道』を学び、〝安心安全・教育・育成″を大切にして、スモールステップをたくさんつくり、誰にでもできる柔道普及活動を行っています。6まいんど vol.38

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る