まいんど vol.28 | 全日本柔道連盟
42/52

しれない」と、答える選手が多いです。かむ回数を増やすと、食材の栄養素を しっかり吸収できる図1は、かむ回数と便に含まれるエネルギー、脂質の量を比較した研究結果です。かむ回数が少ないほど、便にエネルギー、脂質の量が多く含まれています。つまり、かむ回数が少ないと、食べた食材に含まれるエネルギー、栄養素をすべて吸収できていない可能性があります。もったいないですね。かむ回数を増やすと、だ液の分泌量が増えます。だ液には、ごはんなどのデンプンを分解するアミラーゼを含んでいます。かめばかむほど、だ液が多く混ざり消化を助けます。また、食べ物を細かくくだくので、胃腸の消化吸収を助けることができます。食べた食材のエネルギー、栄養素をすべて吸収するためによくかみましょう。かむことと体力の関係図2は、かみ合わせた面積の大きさと重心動揺(じゅうしんどうよう:姿勢のふらつき)の関係を調べた研究データです。かみ合わせる面積の大きさは、虫歯、歯並び、かみ合わせ方によって変わります。例えば、虫歯になると歯に穴があきます。治療しないままでは、かみ合わせた面積が小さくなります。この研究データ結果から、かみ合わせた面積が小さいほど、姿勢のふらつきが大きくなると示されています。また、図4は、かむ力(咬合力)と運動能力の関係を調べた研究です。かむ力が高いほうが、スポーツテスト結果が良いです。これらから、私たちの姿勢の調整や出す力の強弱の調整にかみ合わせが関わっていることがわかります。柔道は、技をかけるとき、受けるとき、姿勢の調整や重心移動などを行っていますね。かむ回数を増やす工夫かむ回数を増やすと、かむ力が鍛えられ、運動能力に良い影響を与える可能性があります。かむ回数を増やせられるように意識してください。目標は、ひと口入れたら、30回かみましょう。意識するだけでは難しいので、食事を工夫しましょう。①かみごたえのある食材を組み合わせる。豆、いも、海そう、切干大根などの乾物類、野菜、果物には、かみごたえのある食材が多いです。毎食、これらの食材を数種類使った料理を食べましょう。お菓子は、クッキー、ポテトチップスではなく、せんべい、ナッツ類、ドライフルーツなどを食べてほしいです。ガムは、1枚で約500回かめるそうですよ。②調理方法を工夫する。野菜サラダは、薄切りや千切りではなく、乱切り、拍子切りなど切り方を変える。煮物は、少し大きめに切る、やわらかくなるまで煮込むのではなく、かために仕上げましょう。また、焼肉や鶏の照り焼きを作るときにキャベツやきのこなどを加えると、食材が増え、かむ回数を増やせられます。ひとくち入れたら、30回かむのは慣れるまで大変です。しかし、かむ回数が増えれば、かむ力を強くすることができ、運動能力を向上することができます。食事では、かむことを意識してくださいね。①切干大根を水に入れて、戻す。ピーマンは、種とヘタを除き、食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを除き、ほぐす。ウインナーは食べやすい大きさに切る。②鍋またはフライパンにピーマン、しめじ、ウインナーを入れて炒める。③野菜に火が通れば、水気を切った切干大根を加えて炒める。④全体に火が通れば、水、コンソメ、ケチャップを加えて、フタをして中火で5分煮る。⑤フタをはずし、弱火で汁気がなくなるまで煮込む。つくり方RECIPE切干大根ケチャップ煮「かみごたえ」のある切干大根は、味にクセがありませんので、和洋中の料理にアレンジしやすいです。まとめて作り小分けして冷凍保存することができます。野菜は好みの野菜をお使いください。ここがポイント材料(作りやすい分量)材料▶切干大根(乾燥) … 30g▶ピーマン … 2個▶しめじ … 1/2パック ▶ウインナー … 40g▶水 … 200cc▶コンソメ … 5g▶ケチャップ大さじ2表2 咬合力(かむ力)と運動能力の関係 スポーツテスト項目 男子(平均値) 女子(平均値) 咬合力が低い群 咬合力が高い群 咬合力が低い群 咬合力が高い群 握力 33.7kg 36.3kg 27.0kg29.3kg上体そらし 28.3cm 28.7cm 23.3cm 25.0cm長座体前屈 42.3cm43.6cm53.4cm 56.2cm反復横跳び 52.6回 53.1回 45.9回 47.4回1500m走 6分21秒 6分12秒 4分27秒 4分26秒50m走 8秒1 7秒6 8秒5 8秒4立幅とび 2m11cm2m24cm 1m72cm 1m88cmハンドボール投22.4m 23.5m 12.0m 13.6m中学生の咬合状態と健康観および運動能力のの関連性について 深井智子ら 咀嚼歯学 36(1),37-41,2007 図2 かみ合わせた面積の大きさと、重じゅうしんどうよう 心動揺の関係 局部床義歯装着者の咬合状態と身体動揺の関連について 宮澤慶 スポーツ歯学 第13巻 第1号 16-22,2009,8月を改変 41まいんど vol.28

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る